Home > 一覧 > すくすく >  茨城県常陸大宮市で研修会が開催されました!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2022年8月4日(木)
工房4455日目

茨城県常陸大宮市で研修会が開催されました!

本日、茨城県の常陸大宮市民生委員児童委員協議会様主催、
「常陸大宮市民生委員児童委員協議会研修会」が
開催されました。

 

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1140本目のお仕事でした。

 

 

常陸大宮市での研修会には、
これまでに、3年ごとに2度お伺いしました。
今回も3年ぶりということになります。
これまでの研修会の様子は、
下記のブログをご参照ください。

 

 

工房2097日目(2016年2月19日)
茨城県常陸大宮市で研修会が開催されました
https://www.koboizumi.com/wp/blog/1976/

 

 

工房3382日目(2019年8月27日)
茨城県常陸大宮市で研修会が開催されました
https://www.koboizumi.com/wp/blog/33877/

 

 

 

 

 

午前5時に起床し、出発の準備をしているさなか、
大きな雷の音が続き、
雨がシトシト降り始めました。
『移動の時間の雨は嫌だなぁ・・・』と思いつつ、
仕度をしているうちに、雨は小降りになってきました。
よいタイミングだと思い、
午前7時過ぎに出発したのですが、
弊社最寄り駅に到着するまでの間に、
土砂降りに変わってしまい、
スーツのズボンの後ろ半面が、
びしょ濡れになってしまいました。
でも、気持ちを折ることなく、
「皆様に見ていただくのは、前半分だし、
現地に到着するまでには乾くだろうし・・・」
と、今ひとつ納得のいかない理屈で自分を慰め、
出発することといたしました。

 

 

 

 

東京メトロ東西線の日本橋駅に到着後、

 

 

 

 

いつものように、エレベーターを乗り換えます。
東京メトロの東西線と銀座線は、
日本橋で乗り換えられるものの、
地下で上下の差が生じています。
移動には階段やエスカレーターもありますが、
車いすやベビーカー、大きな荷物を持つ人の場合には、
難儀を要する場所もあり、そういう人のために、
エレベーターを乗り換えて移動する手段を講じています。
一つ目のエレベーターで1階上がり、
乗り換えてもう1階上がると、
銀座線のホームにたどり着くという算段です。
私はいつもこのルートを使っています。

 

 

 

 

日本橋駅から浅草行きの銀座線に乗り込み、
上野駅で下車します。
車内表示は、日本語・英語・韓国語・中国語が、
交互に表示されるようになっています。

 

 

 

 

上野駅で下車し、

 

 

 

 

進行方向前方の通路を歩いていくと、

 

 

 

 

ひっそりとエレベーターの乗り場があります。
隠れたスポットのような感じ。

 

 

 

 

地上に上がり、一度駅舎の外に出てみると、
空はどんよりしているものの、雨は降っていません。
よかったです。

 

 

 

 

コンコースも、平日の朝、
通勤ラッシュがひと段落ついた時間帯ですので、
少し人出も少なくなっていますね。

 

 

 

 

改札を通り、本日は新幹線ではないので、
在来線の8番ホームに上がります。

 

 

 

 

この8番ホームからは、
常磐線の特急列車が出発しています。

 

 

 

 

本日は、9時30分発の、
特急ときわ55号に乗車いたします。

 

 

 

 

本日の乗車率は2割ほどというところでしょうか。

 

 

 

 

座席の予約状況は、天井のランプで確認できます。
予約済の席は赤、
間もなく乗客が乗ってくる席は黄色、
空席は緑となっています。

 

 

 

 

本日の往路、私は左の窓側の席でしたので、
ご覧のように赤色です。
隣は水戸駅までずっと緑色でした。
出張時の旅券を購入する際の条件として、
・荷物をシートの後ろに置くので、車両の後方入り口の席
・隣に予約が入っていない窓側の席
と申請しています。
購入は1か月前ですので、
もちろんその後、条件が崩れる(隣に人が座る)場合もありますが、
今回は幸いに、隣は人が来なかったということですね。
新型コロナウイルス感染症予防の観点もあり、
この条件は、出張時譲れないものとなっています。

 

 

 

 

水戸駅までは1時間20分ほど。
ずっと曇天が続きました。

 

 

 

 

途中、日清食品の工場が見えるのですが、
煙突から煙がたなびくのではなく、
カップ麺から湯気があがっている風景を見ることができます (#^.^#)

 

 

 

 

車窓の風景は刻一刻と変わります。
今日の講義の最終チェックをしながら、
時折、風景を眺めていました。

 

 

 

 

10時47分、定刻通り水戸駅に到着しました。

 

 

 

 

ここで常磐線に乗り換えて、さらに移動します。

 

 

 

 

コンコースを移動し、
水郡線ホームに降りる手前に、

 

 

 

 

駅名一覧がイラストで表示されていました。
一番左に水戸駅、一番右に福島県の郡山駅。
水戸と郡山の間を行き来する路線ですので、
「水郡線(すいぐんせん)」といいます。
今日は水戸(茨城県)側でしたが、
先週は郡山(福島県)側に滞在していました。
先週使った路線は東北本線ですが、
郡山駅のホームの一角には、
水郡線の乗り場もあります。
そこから乗ると、水戸まで行けるということですね (^^)v

 

 

 

 

11時15分、水郡線に乗車する時間が来ました。

 

 

 

 

2両編成の最前列の入り口から入ります。

 

 

 

 

この列車は「ワンマンカー」なのですが、

 

 

 

 

もう1人、駅員さんが乗車していました。
路線内には無人駅もあります。
その際には、1両目の運転席近くの扉しか空きません。
乗客は、ここで駅員さんに切符を渡したりするわけです。
本当のワンマンカーの場合、
運転手さんがその役割を担うこともありますが、
本日は、助っ人がいたということでしょうか。

 

 

 

 

ちなみに、扉は、自分で開けるボタン式になっています。
開けることができる扉だけ、
下車時に、「あける」ボタンが青く光るようになっています。

 

 

 

 

移動すること30分ほどで、

 

 

 

 

常陸大宮駅に到着しました。

 

 

 

 

3年ぶりの訪問です。
駅前に市役所の職員さんが、
公用車で出迎えてくださいました。

 

 

 

 

ここから車で15分ほど移動します。

 

 

 

 

街道や山あいを走ります。
幸い、雨は降っていません。

 

 

緒川歯科診療所

 

 

本日の会場となる『常陸大宮市緒川地域センター』に到着しました。
今回、私自身が外観を撮影できませんでしたので、
常陸大宮市の公式ホームページに掲載されている写真を
引用させていただきました。

 

 

 

 

リハーサル室に通していただき、
講義の準備に入りました。

 

 

 

 

部屋にはモニターが設置されていて、
会場演壇の準備風景が見られるようになっています。

 

 

 

 

会場となる文化ホールのロビーでは、
受付も始まりました。
民生委員・児童委員研修の場合、
会場運営を担う皆様も、民生委員・児童委員さんです。
お仲間同士でお出迎えをされるのですね。

 

 

 

 

午後1時30分に開会し、
会長の御挨拶を頂戴した後、
1時40分頃より、私が登壇いたしました。

 

 

 

 

本日は、常陸大宮市内で活動されている
区域担当民生委員・児童委員、主任児童委員、
総勢139名中、110名近い皆様が一堂に会されました。

 

 

 

 

私からは、「地域のつむぎ役となろう」というメインテーマのもと、
地域共生社会における委員活動のあり方について、
お話をさせていただきました。

 

 

 

 

前回、常陸大宮市をお訪ねしたのは、
令和元年8月でした。
その年の12月に、前回の一斉改選が実施されたわけです。
それから3年間、いわゆる新任委員の皆様も、
地域で活動をされたわけですが、
委嘱直後に、新型コロナウイルス感染症が拡大していきました。
そのため、特に新任委員の皆様は、
いわゆる “研修” という学びの場に参加する機会が
ほとんどなかったそうです。

 

 

 

 

そういう意味から、
今回の講義では、委員制度の歴史や、地域の実情、
その地域における委員の職務のあり方などもお話をし、

 

 

 

 

そのうえで、これからの地域のありようや、
地域共生社会における委員活動のあり方について、
お話を進めていきました。

 

 

 

 

皆様は、たったお一人で地域福祉を担うわけではありません。
委員のお仲間や、地域の福祉関係者、
さらには地域住民とご一緒に歩んでいただきたいと思っています。
そんな地域のつむぎ役として、
これからも邁進していただきたい、
という願いを申し上げ、予定していた午後3時に
講義を修了いたしました。

 

 

 

 

おしまいに、主催者様からも御言葉を頂戴し、
私は降壇させていただきました。

 

 

 

 

午後3時20分頃、
皆様とお別れをして、ふたたび公用車で駅に向かいました。

 

 

 

 

実は今回、皆様が会場に来られる時間帯は雨が降らず、
講義が始まって終わるまでの間、雨が降り、
皆様がお帰りになる時間には止んでおりました。
とても都合よく、天候が変わってくれたことになります。
(お空に感謝です)

 

 

 

 

午後3時40分頃、常陸大宮駅に戻ってきました。

 

 

 

 

では、水戸駅行きの水郡線に乗車しましょう。
列車は、午後3時48分に出発し、

 

 

 

 

水戸駅には、午後4時21分に到着しました。
実は、ここから乗車する特急列車まで、
1時間程度あったので、
構内のコンビニエンスストアで夕食を購入し、

 

 

 

 

特急列車の乗り場ホームに降りたうえで、
ベンチで食事をしておりました (≧▽≦)

 

 

 

 

午後5時27分、特急ひたち22号は水戸駅を出発。

 

 

 

 

帰路も、お隣は空席のままでした。よかったです。

 

 

 

 

雨が上がった常磐線を上野駅に向かって列車は進みます。

 

 

 

 

午後6時37分、上野駅に到着しました。

 

 

 

 

実は、この時点で、ふたたび雨が降り始めていたのです。
ここから東京メトロ銀座線、そして東西線を乗り継ぎ、
午後8時前に帰社したのですが、
弊社最寄り駅から事務所までの間は、
朝方と同じように雨が強くなり、
ふたたびスーツのズボンの後ろが濡れてしまいました (;´・ω・)
まぁ、そういう日だったのでしょうね (笑)

 

 

今回の研修会に参加された皆様、
たいへんお疲れさまでした。
今年12月の一斉改選まで、
あと4か月弱ですが、
どうぞ健康には十分留意のうえ、
ますますご活躍されますことを、
心よりお祈りしております (^_^)v

 

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v


人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート