すくすく日記&ニュース
すくすく
2019年12月21日(土)
工房3498日目
今年最後の逗子講座
本日は、神奈川県逗子市の小笠原学園にて、
「朗読入門」「声の演技術」の2講座を開講しました。
年内の講座は、本日が最終日となりました。

午前3時30分に起床し、準備を進め、
弊社最寄り駅には、
午前4時35分頃に到着しました。

実はこの時間、まだ駅舎のシャッターが開いていません。
それでも、何人かの乗客が待っていました。

始発電車出発の30分前に、
予定通りシャッターが開きます。
私も入構しました。

本日も、午前5時4分発の始発電車で出かけます。

一年間、講座の日は、
ずっとこの始発電車を使ってきました。

約1時間後、JR新橋駅構内を歩いていました。

長いエスカレーターと降りて行って、

地下5階の横須賀線ホームへ。

どうやら、昨日の金曜日、
忘年会を行った会社が多かったのでしょうね。
今朝まで飲み歩いていたような人たちが、
あちらこちらで熟睡したり、
ホームにひっくり返ったりしていました (#^.^#)
風邪ひかないでくださいね (*’▽’)

ここから、さらに1時間電車に揺られて、

逗子駅に到着しました。
やや曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。

いつものように松屋さんに入店し、

朝食をいただきました。
この時間のお客さんも、
ほとんど私と同じ常連です。
毎回、顔を合わせる人も多いんですよ。

その後、スターバックスに移動し、

本日の講座の最終準備を進めました。
クリスマス直前ということもあり、
静かで美しい曲が流れていました。

午前8時15分、
スタバを出発し、逗子銀座を通っていきます。

葉山方面に左折し、道なりに歩いていくと、

小笠原学園に到着しました。

教室の準備を整え、
生徒の皆さんをお待ちしました。

その後、「朗読入門」と「声の演技術」を開講。
それぞれ、第270回、第313回を数えます。
皆さんに、長くお世話になっています。
年内の講座は今日までということで、
生徒の皆さんに、
「よい年をお迎えください」
とご挨拶し、お別れしました。
年明けは、1月11日が初回となります。
楽しい1年を過ごすことができました! (^_^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
タグ:声の演技術, 小笠原学園, 朗読入門, 神奈川県, 逗子市
- 前の記事
「千葉県(千葉市)で研修会が開催されました」 - 次の記事
「静岡県静岡市に滞在中です」







