すくすく日記&ニュース
すくすく
2019年8月22日(木)
工房3377日目
山形県で研修会(1日目)が開催されました
本日、山形県社会福祉協議会様主催、
「職場研修指導者研修」の
1日目が開催されました。
本日の研修事業は、
平成22年の開業以来、通算942本目のお仕事でした。

午前4時30分に起床し、
朝食を購入するべく部屋を出ました。

まだ誰も起きていないでしょうねぇ (*^-^*)

エレベーターで1階に降りました。

ホテルを出ると、夜明け前、
鮮やかな空の蒼色が印象的でした。

月は高い位置に残っています。

今朝も、こちらのコンビニエンスストアへ。
店員さんとも顔なじみになってしまいますね (*’ω’*)

部屋に戻って出発の準備を進めます。
本日は雨の心配もなさそうですね。

フロント階に降り、タクシーの呼び出しを待ちます。
その間、ぐるりと見渡すと、
自由に使えるパソコンやプリンターがあったり、

こども向けのぬいぐるみや絵本などが置いてあります。
心遣いが嬉しいですね。

午前8時15分、予約していたタクシーで出発です。

8時30分頃、
山形県総合社会福祉センターに到着しました。

主催者様と合流し、
講師控室でスタンバイしました。

午前9時30分に開会。
私は、午前10時から登壇いたしました。
本日は、県内の福祉職場で、
研修を担当される指導者の皆様、55名が一堂に会し、
9グループに分かれて着席していただきました。

まずはメンバー同士の自己紹介です。
今回のような研修も一つの出会いの場です。
ぜひこれを機会にご縁を深めてくださいね。

午前中は私から、福祉人材育成と職場研修に関して
基調講義をさせていただきました。

昼食休憩をはさみ、午後1時からは
職場研修の推進実態を把握するため、

まずは個人ワークで診断を行っていただきました。

職場研修推進状況の強みや弱みを確認し、
伸長補短の姿勢で臨んでいただきたいと考えます。

グループメンバー同士で、
互いの職場の状況を相互紹介します。

互いの職場の良さを語り合い、
課題を明確にしていきます。

午後4時、初日の研修会が修了しました。
明日は午前9時30分から開会いたします。

主催者様ともお別れをし、
タクシーでホテルに戻りました。

部屋で荷解きをし、夕食を買い求めて外出すると、
パラパラと雨が降り始めていました。
天気予報は外れてしまいましたね (*´Д`)

マックスバリュで夕食を購入しているうちに、
その雨も止んでしまいました。

ホテルに戻ってきて、明日の準備を進めていました。

明日は午前中に強い雨が降るそうです。
受講される皆様、どうぞ気を付けてお越しくださいね (*^^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「山形県でオフ日を過ごしました」 - 次の記事
「山形県で研修会(2日目)が開催されました」







