Home > 一覧 > すくすく >  埼玉県での研修会にともなう赤入れ作業を進めました!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2023年8月24日(木)
工房4840日目

埼玉県での研修会にともなう赤入れ作業を進めました!

この度、埼玉県社会福祉協議会様、
埼玉県民生委員・児童委員協議会様主催、
「令和5年度 民生委員・児童委員研修」
にともない、
県内の民生委員・児童委員全階層を対象とし、
『民生委員児童委員信条を読み解く』
ということを目的にした講義映像を、
DVD収録したうえで、
今年9月から来年3月まで、
県内貸与することとなっています。

 

 

それに先駆け、明日(25日)、
法定単位民生委員児童委員協議会の会長を対象とした
集合研修が開催されます。
今回の集合研修を通じて、
今後貸与されるDVD内容に沿って、
先行受講していただき、
9月以降、それぞれの民児協における
DVD学習を深めていただくというものです。

 

 

研修会にともない印刷・製本された受講者用資料は、
すでに、あらかじめ頂戴しています。
弊社では、明日の研修会に向けての
赤入れ作業を進めていきました。

 

 

 

 

作業をするために、
研修資料として制作したパワーポイント画像を
PCスクリーンに出しました。

 

 

 

 

手元には、主催者様に納品した際のお手紙や、
タイムスケジュール表、
当日スクリーンに投影するパワーポイント画像を準備しました。

 

 

 

 

赤入れには、いくつか種類があります。
(1)ページ赤入れ
(2)空白赤入れ
(3)時間赤入れ
(4)きっかけ赤入れ
の4種類です。

 

 

まず、(1)ページ赤入れは、
受講者資料の下段に印刷されるノンブルを、
私の手元のアンチョコに転記することをいいます。
当日の講義では、『お手元の資料の12ページの図をご覧ください』
というように、スムーズにページ誘導ができるようにするためです。

 

 

(2)空白赤入れは、あえて受講者資料側で
空欄にしておく部分があります。
スクリーンでは、その空欄が埋まった形で紹介し、
受講者自身が、手元に書き込みをしていただくためです。
単に聞くだけではなく、多少なりとも参加していただくわけですね。
どの部分が空欄になっているのかを、
私の手元のアンチョコに赤いマーカーで印をしておきます。
これが、(2)空白赤入れです。

 

 

 

 

さらに、(3)時間赤入れです。
当日与えられた時間の範囲内で、
講義をしなければなりません。
どの画像部分で、何分ほど要することができるのか、
それが登壇する時間帯のどのあたりに来るのかを書き込んでおきます。
これが、(3)時間赤入れです。

 

 

 

 

そして、(4)きっかけ赤入れです。
それぞれの画像の説明は、シナリオがなくてもできますが、
次の画面に移る際、どのような展開でもっていくか、
そのきっかけになるセリフを書き込んでおきます。

 

 

 

 

先ほど、赤入れ作業も完了しました。
さて、あすからの埼玉県での研修会は、
昨日赤入れ作業を行った福島県いわき市の研修会との
連続出張になります。
しっかりと頑張ってまいります!

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート