Home > 一覧 > すくすく >  栃木県で研修会(2回目)が開催されました

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2019年2月15日(金)
工房3189日目

栃木県で研修会(2回目)が開催されました

この度、栃木県民生委員児童委員協議会様主催、
「平成30年度 法定単位民児協副会長研修会」の
2回目が開催されました。

本日の研修会本番は、
平成22年の開業以来、通算909本目のお仕事です。

午前5時に起床し、部屋を出て、

エレベーターでロビーに降りました。
朝一番で、まずは朝食を購入してまいります。

この時間、肌を指すような寒さですね。

ホテルのすぐ近くにあるコンビニエンスストアで
朝食を購入いたしました。

部屋で時間まで、
本日の準備等を進めていました。

そして日も昇りました (はやっ!)

遠くの山々には、

雪が降っているようですね。

それでは、ホテルをチェックアウトして、

宇都宮駅に向かって移動しましょう。

タクシーに乗車するために、
ここを昇り、

回廊を歩いて、

駅の反対側に出て参りました。

タクシーでの移動は15分程度でしたでしょうか。

宇都宮市若草にある 「とちぎ福祉プラザ」 に到着。

では、さっそく入館いたしましょう!

主催者様と合流して、
講師控室でスタンバイしました。

午後1時15分に開会。
主催者様のご挨拶等を経て、
午後1時25分頃より、私が登壇いたしました。

本日は、栃木県内の各単位民児協で
副会長職にある皆様、27名が一度に会しました。
5つのグループに分かれてご着席いただきました。

まず、午後2時35分までは、
私から皆様への基調講義です。
本日は、単位民児協で、
おおむね月に一度開催される定例会について、
6W2Hのカテゴリーに沿ってお話をしました。

10分間の休憩をはさんで、
後半はグループ討議です。
待ち遠しくなる定例会にしていくためには、
今後、どのような取り組みをすればよいでしょうか?

副会長というお立場で、
これまでの経験やお考えを
グループメンバー同士で共有していただき、

定例会を、より一層有意義な場にしていくために、

何をしていけばよいかを、
「待ち遠しくなる定例会のための○か条」
という形で整理していただきました。


それぞれのグループで、
いろいろなご意見が出ましたね。
今回は、違う地区民児協の方同士の意見交換でしたが、
今後はぜひ、ご自身の民児協の委員の皆様同士でも、
じっくり話し合っていただければと思います。

午後4時15分、予定通り研修会は修了しました。
主催者様ともお別れをし、タクシーに乗車。

宇都宮駅に戻ってまいりました。

地元のゆるキャラさんに見送っていただき (笑)

では、新幹線の改札を通ることといたしましょう。

外もすっかりと日が落ちました。

ここから、45分ほど新幹線で移動し、

上野駅に到着しました。

やまびこ号、速い!!

パンダさんにも、ただいまの挨拶をして、
では、帰社することといたしましょう。

昨日と本日の、それぞれの研修会を受講された皆様、
たいへん、御疲れ様でした。
これからのますますのご活躍をお祈りしています!

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v


人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート