すくすく日記&ニュース
すくすく
2018年8月1日(水)
工房2991日目
福島県郡山市に滞在中です
この度、福島県社会福祉協議会様主催、
「平成30年度地域介護専門職員研修
企画力アップ研修」が開催されることから、
本日、福島県に移動いたしました。

午前10時30分頃、事務所を出発。
外に出るや否や、熱気が体を包みます。
本日も暑い一日となりそうです。

午前11時前、弊社最寄り駅に到着。

さっそく改札を通りました。

駅構内にご覧のようなポスターが。
今日の夜、船橋市で花火大会があるようです。
これからの季節、毎週末、
どこかで花火大会が開催されますね (#^.^#)

では、出発いたしましょう!

40分ほどで上野駅に到着しました。
お昼すぎということもあり、
日陰もなく、暑いです ( ;∀;)

今日から8月。8月といえば夏祭り。
パンダさんも浮かれています(笑)

駅構内、写真では何となく涼し気に移りますが、
実際は、その真逆です・・・(‘ω’)

では、新幹線の改札を通りましょう。

パンダさんに、行ってきますの挨拶をして、

長いエスカレーターを降りて行きます。

新幹線なすの号で1時間30分。
郡山駅をめざします。

車中では、明日からの研修会のおさらいを進めました。

午後2時48分に郡山駅に到着しました。
前回は、6月19日~21日に訪問しましたので、
1か月ちょっと、時が経過しています。
こんなに暑い夏になるとは思いませんでした・・・。

なすの号さん、ありがとう (^^)v

駅のコンコースに降りてくると、
素敵な飾り付けが。

こんなポスターが貼られていました。
そうそう、うねめまつり。
昨年度、研修会で郡山市を訪ねた際も、
ちょうど、このおまつりの時期でした。
もう1年経ったのですね。

駅前に出てくると、

いつも賑わっている駅前広場が、
小さな提灯で飾り付けられていました。

駅前にホテルにまずはチェックインです。

部屋の窓からは、駅が見下ろせます。

おや? 駅前の商業ビルの前に、人だかりが。
皆さん、おまつりのハッピを着ていますね。

一方、先ほどの駅前広場には、
いつの間にか、パイプ椅子がたくさん並べられています。

荷解きを終えた後、夕食を買い求めに外に出ました。

「郡山の太鼓」というのぼりが!

そうでした。
昨年も、この時期に、
駅前広場で太鼓が披露されたのでした。

部屋に戻ってきて、外を見ると、
たくさんの人が集まっていました。

太鼓の披露は、午後5時からスタートしました。

空はまだ明るい時間ですが、
太鼓の音が響き渡っていました。

明日の東北地方も、よい天気になりそうです。

明日は、午前7時台に、
東北本線で二本松駅に移動し、
会場に向かうこととなります。
二本松市のある中通りも、よい天気になりそうですね。
明日と明後日の2日間の研修会、
頑張って参ります!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「兵庫県で研修会(2日目)が開催されました」 - 次の記事
「福島県で研修会(1日目)が開催されました」







