Home > 一覧 > すくすく >  青森県で研修会が開催されました(Zoom研修)!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年2月14日(金)
工房5380日目

青森県で研修会が開催されました(Zoom研修)!

本日、社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
青森県福祉人材センター様主催
『経営者支援セミナー』が、
Zoomによるオンラインで開催されました。

 

このセミナーは、青森県内の福祉職場における
経営者、管理者、人事担当者等を対象としています。
大きく「コース1」「コース2」に分かれていて、
「コース1」では、『メンタルヘルス研修会』と銘打って、
学識経験者が登壇されます。
弊社は、「コース2」として、
『人材が定着できる職場づくり研修会』を担当しました。

 

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1333本目のお仕事でした。

 

 


≪青森県≫

 

 

 

 

研修会本番を迎える前に、
まずは玄関ドアにご覧の通りプレートを掲げ、

 

 

 

 

事務所内をスタジオ化していきます。
照明を立て、

 

 

 

 

マイクをセットし、

 

 

 

 

PCモニターの前に演台を設け、

 

 

 

 

手元には講義資料をセット。

 

 

 

 

背後にはプロジェクタスクリーンを立て、

 

 

 

 

カメラの電源もONにしました。

 

 

 

 

正午になったところで、
Zoomミーティングに入室し、
主催者の皆様と最終打合せを行いました。
その後、受講される皆様は、
午後12時30分から入室を開始されました。

 

 

 

 

午後12時50分からの開会式を経て、
私は午後1時に登壇いたしました。
皆様に私の姿と声がちゃんと届いているか、
手を振っていただき、確認をいたしました。
今回は、28名の皆様が一堂に会されています。

 

 

 

 

研修会前半は、私から皆様への基調講義です。
午後2時10分までの間、
人材育成、人材確保に関するお話をさせていただきました。

 

 

 

 

その後10分間の休憩をはさみ、

 

 

 

 

後半は個人ワークとグループワークを通じて、
退職要因分析にあたっていただきました。

 

 

 

 

グループワークでは、
4名ないし3名で一グループとなり、
ブレイクアウトルームに分かれて
約1時間の意見交換です。
私は各ルームを巡回し、
お話を聴かせていただきました。

 

 

 

 

午後3時50分、各ルームからメイン会場に戻っていただき、
私からは全体のまとめと贈る言葉を申し上げ、
午後4時、マイクを主催者様にお返ししました。

 

 

 

 

おしまいに、あらためて皆様とは手を振ってお別れをしました。
各福祉職場における管理者層の皆様、
これからのますますのご活躍をお祈りしています。
本日は、たいへんお疲れさまでした!
そして、研修主催者様、
この度はご用命をいただき、
誠にありがとうございました!

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート