Home > 一覧 > すくすく >  茨城県取手市で研修会が開催されました

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2022年1月17日(月)
工房4256日目

茨城県取手市で研修会が開催されました

本日、茨城県の取手市民生委員児童委員協議会様主催、
「令和3年度取手市民生委員児童委員協議会研修会」が
開催されました。

 

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1105
本目
のお仕事でした。

 

 

 

 

取手市では、昨年7月にも、
今回と同じ会場で登壇しています。
ただ、その時は、
取手駅で主催者様の公用車にピックアップしていただき、
会場まで移動をしたのですが、
今回は、会場まで自ら移動しなければなりません。
最寄り駅となる寺原駅からの道順は、
グーグルのストリートビューでチェックはしているのですが、
どの程度の時間がかかるかがわからなかったので、
少し早めの出発といたしました。
午前8時15分頃に弊社最寄り駅に到着。

 

 

 

 

今日は近くの高校の入試があるようです。
先生らしい方が、プラカードをもって案内していました。

 

 

 

 

いつもなら、東京の日本橋駅や大手町駅方面の電車ですが、
本日は逆方向に移動していきます。
まずは一駅だけ移動して、

 

 

 

 

北習志野駅に到着。

 

 

 

 

駅の構内の券売機で、
新京成電鉄に乗り換えます。
写真右奥の改札が、乗り換え専用なんですよ。

 

 

 

 

ちょうどよい時間の松戸行きがありますね。
さっそく乗車しましょう。

 

 

 

 

ホームにあがると、自動販売機。
実はここ、横から見ると、
電車のフォルムになっているんです (#^^#)

 

 

 

 

新京成の北習志野駅から30分ほど移動して、

 

 

 

 

松戸駅に到着しました。

 

 

 

 

では、引き続き乗り換えをしていきましょう。

 

 

 

 

人ごみを避けるため、
少し乗り換えを待ちました。

 

 

 

 

改札を出て、ここからはJRです。
改札を通って、

 

 

 

 

常磐線で取手駅行きに乗りましょう。

 

 

 

 

松戸駅から快速電車に乗車します。

 

 

 

 

快速ですので、数駅スキップして、
15分ほどの乗車です。

 

 

 

 

千葉県側から利根川を越えると、

 

 

 

 

さすがに県またぎで乗車する人は少ないのか、
車内もガラガラになってしまいました。

 

 

 

 

この電車では終着駅となる取手駅に到着しました。

 

 

 

 

すでに茨城県取手市に入っているのですが、
ここで終わりではありません。
もう一度、乗り換えることになります。

 

 

 

 

JRの改札を出て、

 

 

 

 

表示にも出ている関東鉄道常総線に乗り換えるのですが、

 

 

 

 

JRの改札のすぐ隣に、関東鉄道の改札もありまして、
移動時間30秒というところ。

 

 

 

 

ただすぐには乗り換えず、
取手駅で早めの昼食をいただくことにします。
昨年7月に伺った際にも、
こちらのファストフード店で頂戴しました。

 

 

 

 

まだ昼食時間には早いものですから、
その分、少し多めの食事といたしました (#^.^#)

 

 

 

 

お腹もふくれたところで、では、
関東鉄道の改札を通りましょう。

 

 

 

 

ホームに降りてくると、
この取手駅が出発駅なのですね。

 

 

 

 

そこに入線してきたのは、
こちらの一両編成。
かわいいですね~。

 

 

 

 

取手駅から最終地の寺原駅までは、
ほんの4分ほどでした。
ホームに降り立つと、
ひとつ発見がありました。

 

 

 

 

ストリートビューでは、
北口1か所しか改札がなかったのですが、
その後、南口が新しくできていたのです。
その分、会場までの移動時間が
多少短くなりますね。

 

 

 

 

南口の前の通路をまっすぐ歩き、

 

 

 

 

車道に出て、道なりに進んでいくと、
「取手市役所」と書かれた表示が見えてきました。
ここを右折です。

 

 

 

 

ほどなく、取手市役所に到着。
そして、その向かい側に、

 

 

 

 

本日の会場となる。
取手市福祉交流センターがあります。
館内には、取手市社会福祉協議会様の事務所もあります。

 

 

 

 

さっそく入館いたしましょう。

 

 

 

 

開会は午後1時30分ですが、
現在、午前11時30分頃。
まだ少し時間はありますが、

 

 

 

 

主催者様と合流して、
控え室で荷解きをしました。

 

 

 

 

研修資料以外のコロナ対応グッズを広げ、

 

 

 

 

さっそく演台の準備を始めました。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症予防の観点から、
今回は椅子のみとなり、互いの距離も離れています。

 

 

 

 

スクリーンへの投影確認もいたしました。
準備OK!
この時点で正午を迎えました。
その後は、開会まで控え室でスタンバイしていました。

 

 

 

 

午後1時30分、予定通り開会しました。
今回は、令和元年の一斉改選以降に委嘱された
新任委員の皆様53名が一堂に会しました。

 

 

 

 

今回の講義では、
皆様が日頃唱和されている
「民生委員児童委員信条」を紐解きながら、

 

 

 

 

皆様の委員活動のあり方などについて、
ご一緒に考えていきました。

 

 

 

 

実は、会場の皆様と私との間も離れています。

 

 

 

 

講義中は、
マウスシールドを着用して、
お話をさせていただきました。

 

 

 

 

約90分に渡りお話をし、
午後3時、予定通り講義を修了いたしました。

 

 

 

 

その後、主催者様ともお別れをして、
会場を後にし、

 

 

 

 

寺原駅まで戻ってまいりました。

 

 

 

 

では今朝来たルートを戻ることにいたしましょう。

 

 

この度の研修会を受講した皆様、
たいへんお疲れさまでした。
これからの皆様のご活躍を、
心よりお祈りしております! (^^)v

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v


人気ブログランキング


タグ:, , , , , ,

Comment

  1. 川内克寛 より:

    研修会前の準備スライド説明の
    スクリーンへの当駅確認→投影では。
    講義で強調したこと、参加者意見など、生のエピソードなどあるとありがたいと思いました。

    • 工房長 より:

      川内様、ご指摘ありがとうございました。さっそく修正いたしました。
      ブログの記事内で、講義で強調したことや受講者のご意見を、
      というご要望、ごもっともです。
      ただ、残念ながら、研修主催者様との間の取り決めで、
      弊社ブログで、研修内容の詳細について触れることができないため、
      ご容赦いただければと思います。
      このブログは、「研修企画工房すくすく日記」というタイトルどおり、
      弊社が少しずつでも、頑張って前向きに進んでいるな、
      ということを感じていただけるような、
      そういう記事に、これからもしていきたいと思っています!

川内克寛 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート