すくすく日記&ニュース
							すくすく
							2020年9月9日(水)
							工房3761日目
山形県天童市に滞在中です
この度、山形県民生委員児童委員協議会様主催、
「令和2年度市町村民生委員・児童委員研修会」が
開催されることにともない、
本日、山形県天童市に移動いたしました。

午前10時すぎ、弊社最寄り駅に到着しました。

その際、昨日制作した岐阜県様の研修会資料を
ポストに投函しました。

本日最初の便で集配していただけますね。

さっそく改札を通りましょう。

今日も本当に暑いです。
じっと立っているだけでも、
汗が止まりませんでした。

まずは日本橋駅にやってきました。

ここで東京メトロ銀座線に乗り換えますが、

まず東西線・日本橋駅からエレベーターに乗り、

1フロア上がったところで、
銀座線に乗り換えるために、
もう一度エレベーターを使います。

そしてやってきた銀座線。

ここから上野に向かったのですが、
車内表示は、いろいろな言葉で表示されています。



いろんな国の人にとって親切ですね。

上野駅に到着しました。

ホームの奥の方に歩いていくと、

ひっそりとエレベーターが隠れています (#^.^#)
これで改札口に向かいました。

上野駅に到着。
この外観を撮影するのに、
1分ほど外に出たのですが、
それだけで、汗が止まりませんでした (#^.^#)

今日も上野は閑散としています。

コンコースも静かですね。

さて、新幹線の改札を通り、

パンダさんに、行ってきます、を言って、

長い長いエスカレーターを降りていきます。

いつものコンビニで昼食を購入し、

だ~れもいないコンコースで、

ポツンと一人で昼食をいただきました。

本日は、12時6分発の
つばさ号・やまびこ号連結新幹線に乗車します。

今日の列車は、

14号車の1番D席。
車両の後部入り口の席です。
ここを予約すると、シートの後ろに荷物を置けます。
出張する際には、いつもこのポイントに座ります。

つばさ号が入線してきました。
さっそく乗車しましょう!

本日の乗客は4名でした ( ;∀;)

本日は、天童駅まで移動しますので、
約3時間の乗車です。

車内では、明日の研修の準備をしつつ、

ふと窓の外を見ると、
土砂降りになっている場所を遠くに認めました。
気温が高いので、天候は不安定ですね。

福島駅に到着しました。
ここで、はやぶさ号を切り離し、
単独走行になります。

山の中を走り続け、

米沢(牛)を通り、

上野駅をすぎて、

天童駅に到着しました。
昨年9月以来、実に一年ぶりです。

つばさ号、ありがとう!

天童温泉郷の女将さんたちに出迎えられ (#^.^#)

ここからは徒歩で移動します。

駅を出ると、
比較的強い風が吹いていました。
でもその分、暑さを忘れさせます。

駅前のこの道を、まっすぐに歩いていきます。

さすが天童市、将棋の街ですね。

余裕があれば、ゆっくり散策してみたいところです。

ホテルに向かっていると、
なんと、道に、詰め将棋の問題が!

あ! ここにも!
私は、将棋のルールを知りませんが、
好きな人は、ここでじっととどまってしまいますね。

そして、本日宿泊するホテルに到着しました。

チェックインの際、宿帳とあわせ、
体調確認のシートも記載します。

手の消毒もしっかりして、

透明シートが掛けられたフロントで
チェックインを行いました。

このホテルも、安心ですね。

チェックインし、部屋で荷ほどきをし、
窓の外を見ると、
真正面に、明日の会場を見つけました!

この先に、先ほど到着した天童駅があります。

こちらが、天童温泉郷ですが、
新型コロナウイルス感染症にともない、
休館となっているホテルが多いのだそうです。
さみしいですね。

では、明日の会場の下見のためにでかけましょう。
超巨大な将棋の駒の角を右折し、

しばらく歩いていくと、

明日の会場となる
「ほほえみの宿 滝の湯」を見つけました。
今回宿泊しているホテルから5分ほどの距離ですね。

その後、夕食を買い求めに行ったのですが、
その前に、こちらのお店でお土産を購入。
昨年9月の研修時にも、ここに立ち寄りました。
お店の皆さん、お元気そうでした。

ホテルからのんびり5分ほど歩くと、

スーパーマーケットがありました。
ここで夕食を購入して、

ホテルに戻ってきました。

どうやら、明日の東北地方は雨気味です。

しかし、村山地方は、かろうじて雨は避けられそうです。
明日は、午前10時30分に開会となります!
今回受講される皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
⇓ ブログランキング参加中!
只今、第何位でしょうか? よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
タグ:主任児童委員, 児童委員, 天童市, 山形県, 民生委員, 研修会
- 前の記事
 「岐阜県の研修会資料が完成しました!」
- 次の記事
 「山形県で研修会が開催されました」












