Home > 一覧 > すくすく >  企画書は、共通語

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2016年2月10日(水)
工房2088日目

企画書は、共通語

カルチャーセンターで、
「朗読入門」や「声の演技術」、「ボイスアクト」
といった講座を開講しておりますと、時々、
『やっぱり、東京言葉が標準語なんですよね?』
といったご質問を受けることがあります。

正解は、バツ! )^o^(

日本語には、標準語というものはないと言われています。
あるとすれば、共通語なんですね。

両方の意味を辞書で確かめてみると、
「標準語」
・・・一国の規範としての言語。

「共通語」
・・・一国のどこででも、互いの思想や感情を伝え合える言語。

とあります。
言うまでもなく、関東アクセントは、規範でもなんでもありませんので、
標準語ではなく、日本国内のどこでも通じる共通語となるわけです。

弊社のお仕事、つまり研修の業界には、
“企画書”  というものがあります。
研修を実施に移すための、計画書にあたります。
これがないと、研修をぶっつけ本番でするようなもの。
必ず、作成しないと、失敗の元になります。

弊社がお仕事を受注した際に、
まず行うのが、この企画書づくり。
20160210_113613
これは、先般弊社からご提案した企画書の冒頭です。
残念ながら、内容はお見せできませんが、
この企画書があるからこそ、主催者様と弊社の間で、
共通した物事を伝え合うことができるわけです。

お仕事を進めていくファーストステップとして、
開業以来、欠かさず作り続けている企画書。
お客様との共通語として、
これからも大切にしていきたいと思っています。


人気ブログランキングへ


タグ:, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート