すくすく日記&ニュース
すくすく
2017年11月9日(木)
工房2726日目
山梨県で研修会が開催されました
本日、山梨県様・山梨県社会福祉協議会様、および
山梨県民生委員児童委員協議会様主催、
「平成29年度山梨県中堅民生委員・児童委員リーダー研修会」が
開催されました。

今朝は、すっきりとした青空が広がる一日となりました。

今日は申し分のない晴れです!

出発まで時間がありましたので、
ここまでの出張に伴って出た洗濯物を
一気に洗い終えました。
これらのクリーニング済の衣類は、
そのまま明日からの島根県出張で使用いたします (^^)v

朝食を買い求めるためにホテルを出ると、
それはそれは素敵な紅葉。

山も綺麗に見えています。


ホテル近くのコンビニで朝食を買い求め、
ホテルに戻って、出発までに部屋で時間を過ごしました。

午前10時30分、ホテルをチェックアウトシ、

近くにある地元デパートの最上階で昼食を取り、

午前11時40分、主催者様にピックアップしていただきました。

会場に向かう途中、おわかりになりますでしょうか?
富士山が姿を見せてくれました。

本日の会場は、アピオ甲府タワー館。
結婚式などのセレモニーに使われる場所ですので、
講師控室も、ため息が出るほど素敵でした。
ここで時間までスタンバイさせていただき、
午後1時に開会。午後1時15分からは行政説明と続き、

私は、午後1時45分から途中10分間の休憩をはさみ、
午後3時45分まで登壇いたしました。

会場には、単位民生委員児童委員協議会において、
活動の中心を担う立場にある
中堅のリーダー層の委員の皆様、152名が一堂に会しました。

私からは、民生委員児童委員信条の5箇条にもとづき、
お話をさせていただきました。


講義修了後、閉会式では、
民生委員の歌「花咲く郷土」を全員で斉唱いたしました。

午後4時、研修会修了後、
主催者様の公用車で甲府駅まで送っていただきました。

帰社するにあたり、信玄公にもお別れを申し上げました。

甲府駅に戻り、

改札を通って、

特急電車で、まずは新宿まで。
新宿からは総武線で西船橋、
そこから東葉高速鉄道で弊社最寄り駅まで帰りました。
この度の研修会に参加された皆様、
たいへんお疲れさまでした!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか? よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「本日は、山梨県で研修会に臨みます」 - 次の記事
「島根県松江市に滞在中です」







