Home > 一覧 > すくすく >  山形県を出立しました!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年11月1日(土)
工房5640日目

山形県を出立しました!

今回の出張は、
10月26日(日)に前泊で前乗りしてから
本日まで、計7日間に及びました。
この期間中に、2本の研修会に臨みましたが、
昨日までに、それぞれ無事に修了し、
本日は、いよいよ山形県を出立することとなりました。

 

 

 

 

午前5時に起床し、
出発の準備を進めているうちに、
外も明るくなってきました。

 

 

 

 

今回の研修期間中は、比較的お天気にも恵まれましたが、
あいにく本日からは、崩れ出すようです。
三連休に入る人もいるでしょう。ちょっと残念ですね。

 

 

 

 

午前7時50分、長期滞在したホテルをチェックアウトし、

 

 

 

 

駅に向かって出発することといたしました。
ちなみに、今回宿泊したホテル、
以前この場所には、老舗百貨店がありました。

 

 

 

 

こちらの写真は、10月26日(日)、
前乗りで山形駅に到着した際、
駅前から撮影したものです。
今回宿泊したホテルが写っていますね。
そして・・・

 

 

cimg0253

 

 

こちらは、2016年9月に、
山形県社協様のお仕事で伺った際、
駅前から撮影したものです。
現在のホテルが建っている場所には、
「十字屋」という百貨店がありました。
いつも、山形県に伺った際に、
最初に目に入る大きなお店だったのです。
それから10年近く、
時代によって、街は変わっていくのでしょうね。

 

 

 

 

出張の荷物全てをもって、山形駅に向かいました。

 

 

 

 

ここからは、新幹線で一気に東京に向かいます。

 

 

 

 

コンコースに入ってきました。
まだこの時間、お店も開いていませんし、
比較的閑散としています。

 

 

 

 

実は昨日、研修主催者様から、
「明日(11月1日)、ラーメンのイベントがあるんですよ」
と教えていただきました。
そのポスターがコンコースに設置されていましたが、
本日の午前10時からイベント開始のようですね。

 

 

 

 

駅の反対側の広場には、すでに多くのテントが張られています。
いろいろなラーメンやお蕎麦を食べることができるのでしょう。
残念ながら、その時間まで山形に滞在はできません。
残念無念です (#^.^#)

 

 

 

 

では、在来線の改札を通りましょう。

 

 

 

 

日中は上り専用のエスカレーターですが、
朝のこの時間は、下りに変更されています。
大きい荷物を持っている身としては助かります。

 

 

 

 

ホーム階に降りてくると、
新幹線用の改札があります。
ここを通ったところに、

 

 

 

 

コンビニエンスストアがありますので、
車内で摂る軽食を買い求めました。

 

 

 

 

知事にもご挨拶をして (≧▽≦)

 

 

 

 

ホームに入りました。

 

 

 

 

あとは、列車を待つのみなのですが、

 

 

 

 

大きな荷物を持って出張する場合、
車内の一番後ろの座席を予約します。
その背もたれ後方のスペースに荷物を置けば、
他のお客にも迷惑がかかりません。
ただ、つばさ号の場合、その後ろのスペースが狭く、
大きな荷物を置けないのです。
結果的には、両者の間の通路部分に、
1個だけ大型の荷物を置けるスペースがあるため、
いつもそこを確保するために、
早めにホームに入って、一番に並び、
列車を待つことにしています。
(ほんの心持ち、不便を感じます)

 

 

 

 

今度伺うことがあったら、ラーメンもいただきたいですね (^^)v

 

 

 

 

つばさ号が入線してきました。
さっそく乗車しましょう。

 

 

 

 

車内は、ほぼ満席になる予定だそうです。

 

 

 

 

私は、午前9時発に乗車しました。

 

 

 

 

東京到着は、午前11時48分です。

 

 

 

 

出発した時間帯は、
ご覧のように青空も見えていますね。

 

 

 

 

かみのやま温泉駅手前のお城を撮影しようと、
カメラを構えていたら、
虹が見え始めました。

 

 

 

 

お城の後ろに、ちょうど虹がかかりました。

 

 

 

 

その後、赤湯に向かう途中でも、
ご覧のようにくっきりと虹。

 

 

 

 

素敵な写真を納めることができました。

 

 

 

 

何かいいことがあるかもです (^_^)v

 

 

 

 

その赤湯駅では、一両編成のかわいい列車も発見!

 

 

 

 

米沢駅では、牛さんにも遭遇!

 

 

 

 

福島駅では、山の稜線を這うように広がる雲を見つけました。

 

 

 

 

車窓の風景を見ていると、
やはり秋を感じる季節になったなぁと思います。

 

 

その後定刻どおり、東京駅に到着し、
丸の内OAZOの地下道を通って、
東京メトロ大手町駅に移動しました。

 

 

 

 

そこからは、東京メトロと東葉高速線で、
弊社最寄駅までたどり着きました。
午後からは、事務所に入り、
別件のお仕事を始めながら、
このブログを書いています。

 

 

この度の研修会でも、
多くの皆様とお目にかかれました。
どうぞ、皆様、これからもお元気で、
まずます邁進されますことをお祈りしております!

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート