すくすく日記&ニュース
すくすく
2025年10月14日(火)
工房5622日目
宮城県仙台市に滞在中です!
明日15日に開催される
宮城県民生委員児童委員協議会様および
宮城県社会福祉協議会様主催による
「令和7年度 宮城県相談技法研修会」
に登壇するため、
本日、宮城県仙台市に移動しました。
≪宮城県≫
≪仙台市≫
午前9時すぎ、弊社最寄り駅に到着しました。
すでに通勤・通学ラッシュは終わって静かになっています。
そのような中、改札を通ります。
まずは、弊社最寄り駅から大手町駅まで移動しました。
定刻通り大手町駅に到着しました。
ここからは徒歩で東京駅に向かいます。
丸の内OAZOの地下道は、まだこの時間、人通りもまばら。
でも、両側にある飲食店は、
お昼に向けて準備を始めていました。
昼食時は、この通りは相当に混雑します。
そのようななか、東京駅に到着しました。
では、あらためてJRの改札を通りましょう。
東京駅のコンコース、さすがにすごい人出です。
新幹線の改札をあらためて通り、
ホームに上がってきました。
新幹線に限らず、日本の鉄道は、
まさに秒単位での正確さを持っていますので、
安心して旅程を組めます。
本日の列車も、遅れることなく入線してきました。
車内清掃をしていただき、乗車いたしました。
仙台駅までは2時間の移動です。
定刻通り、東京駅を出発。
山手線としばらく並走したりして、
どんどん北上していきます。
今日の車内は、ほぼ満席でした。
私は、明日の研修会のチェック作業をしたり、
車窓の風景を眺めたりしていました。
仙台駅に到着しました。
ちょうど1年ぶりの訪問になりました。
ここからは徒歩移動です。
南口の改札を出ると、
仙台駅のコンコースは、
いつ来ても混雑しています (#^.^#)
駅前に出てきました。
この光景をみると、「ああ、宮城県に来たのだなぁ」と感じます。
今日は駅前の道をまっすぐに歩いていった先にある、
本日宿泊するホテルに到着しました。
チェックインを済ませたあと、
ふたたび外出します。
部屋を出て、まずは、明日移動するルートのおさらいに行きました。
大規模アーケード街の入り口付近から地下に降り、
北6番出入り口から地下を進みます。
まっすぐ歩いて行った先に、
明日利用する地下鉄南北線の乗り場の改札に着きました。
これで明日の動線の確認もできました。
そして地上に出てきました。
このあと、夕食と明日の朝食を買い求め、
ホテルに戻りました。
明日の宮城県仙台市のお天気は、幸いよくなるようです。
明日、研修会を受講される皆様や主催者様とお目にかかれることを
楽しみにしています (^^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
タグ:前乗り, 宮城県, 民生委員・児童委員, 生活相談所相談員, 相談技法研修会