Home > 一覧 > すくすく >  新潟県魚沼市に滞在中です!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年10月2日(木)
工房5610日目

新潟県魚沼市に滞在中です!

いよいよ、新潟県の魚沼市社会福祉協議会様主催による
「令和7年度魚沼市社会福祉協議会役員・評議員勉強会」が、
明日、10月3日(金)に開催されます。
それにともない、本日、当地に移動をいたしました。

 

 


《魚沼市》

 

 

 

 

今日は、朝から強い陽射しが照る一日となりました。
ただ湿度は低かったので、汗をかくことなく、
午前10時30分頃、弊社最寄り駅に到着しました。

 

 

 

 

すでに通勤・通学ラッシュは終わっています。
静かになった改札を通り、

 

 

 

 

ホームに上がってまいりました。
これから乗車する東葉高速鉄道は、
そのまま東京メトロ東西線に乗り入れています。
東京メトロ自体は地下鉄なのですが、
しばらくの間は地上を走るという不思議な路線です (#^.^#)

 

 

 

 

まずは大手町駅へ。約30分ほどの移動です。

 

 

 

 

大手町駅に到着後、
ここからは徒歩移動となります。

 

 

 

 

まずは、地下鉄・大手町駅の改札を出ることにしましょう。
その上で、1フロア上にエスカレーターで上がっていきます。

 

 

 

 

実はそこも、丸の内OAZOの地下道。
地下から地下に移動です (^^)v

 

 

 

 

間もなくお昼休みに入る時間。
そうなると、この地下道も、
お弁当を買い求める人たちでごった返します。

 

 

 

 

地下道を抜けた先に、東京駅の地下改札があります。

 

 

 

 

ここで「えきねっと」の券売機へ。
すでに新幹線は「eチケット」でネット予約・購入済。
新幹線の浦佐駅に到着後、
上越線で移動する部分は、

 

 

 

 

予約・購入しているQRコードを読み取らせ、

 

 

 

 

紙の切符を入手しました。

 

 

 

 

在来線の改札を通り、東京駅のコンコースを歩いて行きます。

 

 

 

 

あらためて新幹線の改札を通り、

 

 

 

 

新幹線・東京駅のホームに上がってきました。

 

 

 

 

出発まで40分ほどありましたので、
あらかじめ作ってきたオニギリを、
ホームで食べることといたしました (^^)v

 

 

 

 

その後、列車が入線してきました。
乗車いたしましょう!

 

 

 

 

本日の乗車率は8割といったところでした。

 

 

 

 

東京駅から浦佐駅までは新幹線移動です。

 

 

 

 

約1時間30分の乗車です。

 

 

 

 

定刻通り出発いたしました。

 

 

 

 

街中を列車は走り、北上していきます。

 

 

 

 

群馬県の高崎駅を過ぎると、
山の風景が広がることになります。

 

 

 

 

本日は、本当に良い天気に恵まれました。

 

 

 

 

空の青と山の緑が素敵でした。

 

 

 

 

車内では、明日の研修会資料の再確認などを進めていました。

 

 

 

 

そして、あっという間に、浦佐駅に到着しました。

 

 

 

 

ここで新幹線を下車し、列車を見送りました。

 

 

 

 

新幹線の改札を出て、

 

 

 

 

そのまま、在来線の改札に入り直しました。

 

 

 

 

これから乗車するのはワンマンカー。
2両編成の電車です。

 

 

 

 

この浦佐駅から乗車して、

 

 

 

 

小出駅までは、10分弱の移動です。

 

 

 

 

運転席をのんびにと眺めている間に、

 

 

 

 

小出駅に到着しました。
電車を見送り、

 

 

 

 

駅の改札を出ます。

 

 

 

 

駅舎もこじんまりしていて、かわいいですね。

 

 

 

 

駅前を右折して、徒歩50歩くらいでしょうか・・・

 

 

 

 

目と鼻の席に、本日宿泊するホテルがありました。

 

 

 

 

時刻は午後3時すぎ。
ちょうどよいタイミングです。チェックインいたしましょう。

 

 

 

 

今回の宿泊には、朝食が付いています。
食券もいただき、部屋に入りました。

 

 

 

 

窓から外を見ると、市街地に向かう道が走っていました。

 

 

 

 

荷解きを済ませたあと、あらためてホテルを出ました。

 

 

 

 

駅前の道を徒歩移動し、

 

 

 

 

市街地に向かいました。

 

 

 

 

山の緑が、本当に綺麗ですね。

 

 

 

 

道なりに歩いて行くと、大きな橋が見えてきました。

 

 

 

 

この橋、電車の線路の上を越えていきます。

 

 

 

 

越えたあたりで振り返ると、まさに電車が入線するところでした。

 

 

 

 

さらに大きな川を渡っていきます。

 

 

 

 

水面が綺麗でした。

 

 

 

 

そして、市街地のアーケード街に到着。

 

 

 

 

その一角、こちらのスーパーマーケットで夕食を購入しました。

 

 

 

 

ホテルへの帰り道、川の名前が判明しっました。
「魚野川」というのだそうです。

 

 

 

 

帰り道、川の上を渡る際に、
けっこう見事な積乱雲が比呂があっていましあ。

 

 

 

 

地下道があったので、くぐってみることにしました。

 

 

 

 

地下通路内には、地元の小中学校の生徒さんたちが、
綺麗に絵を描いていました。

 

 

 

 

まもなく午後5時を向かえるというなか、
帰り道を歩いて行きます。

 

 

 

 

「小出駅」へのショートカットの道を歩いて行くと、

 

 

 

 

無事に小出駅まで戻ってこられました。

 

 

 

 

スーパーマーケットで購入した夕食は、
ホテル内の電子レンジで温めて、

 

 

 

 

廊下を渡り、部屋に戻りました。

 

 

 

 

明日も良い天気になりますね。
それもさらに暑くなりそうです。
明日、ホテルをチェックアウトして、
会場に向かいます (^^)v

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート