Home > 一覧 > すくすく >  群馬県で研修会が開催されました(A日程・集合型/1日目)

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年9月11日(木)
工房5589日目

群馬県で研修会が開催されました(A日程・集合型/1日目)

本日、群馬県社会福祉協議会福祉人材センター様主催、
「令和7年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程
チームリーダーコース」の1日目が開催されました。

 

 

今年度の研修会は、集合型での研修会とあわせ、
Zoomによるオンライン研修も行われます。
本日は、集合型研修の1日目でした。

 

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1370本目
のお仕事でした。

 

 


≪群馬県≫

 

 


≪前橋市≫

 

 

 

 

まずは出発前に、ホテルの部屋で朝食をとることとしました。
昨日の内に、パックご飯などを購入しておいたので、
部屋を出て、

 

 

 

 

まだ静かな廊下を進み、

 

 

 

 

エレベーターで下の階へ。

 

 

 

 

8階に電子レンジマークがあります。
行ってみましょう。

 

 

 

 

8階のこの部屋の扉を開けると、

 

 

 

 

自動販売機とあわせて、電子レンジがありました (^^)v
ここでご飯を温め、部屋の持ち帰って朝食を済ませました。

 

 

 

 

窓の外を見ると、どんより曇っています。
雨は降っているかどうかがわかりませんが、
いずれにしても、好天とはならないようですね。

 

 

 

 

午前7時すぎ、ホテルを出発しました。

 

 

 

 

あいにく雨は降っていますが、
強くならないうちに、駅まで行ってしまいましょう。

 

 

 

 

徒歩で5分ほど。前橋駅に到着しました。

 

 

 

 

改札を通り、

 

 

 

 

ここから一駅お隣の新前橋駅に向かいます。

 

 

 

 

乗車時間は4分ほどですが、
さすがに徒歩移動は難しいですね(笑)
数年前、群馬県出張の合間に、
当時宿泊していた新前橋駅前のホテルから、
試しに前橋駅まで徒歩移動したことがありました。
2時間かかりました (#^.^#)

 

 

 

 

あっという間に到着いたしました。

 

 

 

 

改札を出て、

 

 

 

 

線路を渡る高架に向けて歩いていきます。
ここを通るのは、昨年11月の研修会以来です。

 

 

 

 

高架を渡り、駅の反対側に移動します。
向こうには、群馬県社会福祉協議会様の事務所が入る
大きな建物も見えました。

 

 

 

 

高架を渡り切り、

 

 

 

 

会場に進んでいきます。

 

 

 

 

徒歩数分で、
今回の会場となる市町村会館に到着しました。

 

 

 

 

この時間、正面玄関はまだ開いていませんが、
守衛さんが、横の通用口を開けてくださいました。

 

 

 

 

2階にある大研修室。
開場は午前8時30分ですので、
しばらく待つことといたしました。

 

 

 

 

その後、主催者様と合流し、
控室で荷物を広げ、準備を始めました。

 

 

 

 

演台の準備も進めました。
パソコンが終日起動して、
スポットライトも当たるこの場所は、
日中28℃くらまで温度が上がる場合があります。
そこでパソコンからUSBで給電しながら、
小型扇風機も回すことにしています。

 

 

 

 

スクリーンの投影状況も確認しました。

 

 

 

 

受講者席も準備が進んでいきました。

 

 

 

 

午前9時20分、開会式とオリエンテーションが行われ、
9時30分頃から私が登壇することとなりました。

 

 

 

 

今回の研修会では、
福祉職場において、現在、主任や係長等についている職員、
そして近い将来、チームリーダー等の役割を担うことが
想定される中堅職員の皆様、62名が一堂に会し、
11グループに分かれてご着席いただきました。

 

 

 

 

二日間にわたりご一緒されることとなりますので、
まずは自己紹介をしていただきました。
その後、初日の講義が始まりました。
1日目は、基軸科目・基礎科目・重点科目を進めます。

 

 

 

 

私から皆様に講義を進めたり、

 

 

 

 

個人ワークで、ご自身のこれまでを振り返ったり、

 

 

 

 

事前に取り組んだ課題を持ち寄って、
メンバー同士で意見交換・情報交換を進めていきます。

 

 

 

 

本日初めて会った皆様同士ですが、
やはり福祉分野でお仕事に従事しているお互い同士、
すぐに打ち解け、長時間にわたる話し合いにも臨んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後4時30分、研修初日が修了しました。
明日の2日目も、午前9時30分に開講します。

 

 

 

 

私は、皆様を見送り、主催者様ともお別れして、
市町村会館を後にしました。

 

 

 

 

幸いこの時間、雨が上がっていました。
傘をさすこともなく、新前橋駅まで向かったのですが、

 

 

 

 

今朝ほども渡った高架の上で、前橋駅方面の空を見ると・・・
暗雲が広がっています。

 

 

 

 

ひとまず、急ぎ新前橋駅に入り、
予定していた電車で前橋駅に向かいました。

 

 

 

 

前橋駅到着時、ポツリポツリと雨が落ち始めていました。
ホテルまでたどり着き、荷解きをして、
夕食を買い求めるために、あらためて外に出てみると・・・

 

 

 

 

土砂降りの状態になっていました。
残念ですが、昨日行った
けやきウォークには向かえそうにありません。
最寄りのコンビニエンスストアで買い物を済ませ、
早々にホテルに戻りました。

 

 

 

 

明日も群馬県内は、不安定な天候が続くようですね。
受講される皆様、
十分に気を付けて、会場にお越しください! (^^)v

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート