Home > 一覧 > すくすく >  『戸隠伝説』のおもひで

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年8月27日(水) 新着
工房5574日目

『戸隠伝説』のおもひで

今年度の研修のお仕事で、
長野県に伺う機会を頂戴しました。
その際に、移動途中で読もうと持参したのが・・・

 

 

 

 

半村良の『戸隠伝説』の文庫本でした。
ご覧のとおりボロボロです (#^.^#)
実は、この本の表紙をめくったところに、
こんな手書きを残していました。

 

 

 

 

高校一年生の時に購入したのは、
この文庫本ではなく、
ハードカバーの単行本でした。

 

 

この文中にあるとおり、
大学一年生の時、一人旅で戸隠を訪れ、
戸隠山を眼前にしながら、読了したことがあるのです。
その際のことは、本の巻末に手書きしていました。

 

 

 

 

拡大してみましょう(笑)

 

 

 

 

そうそう、夏の暑いなかでの読了だったのを覚えています。
そして、その当時、今でも思い出せる出来事がありました。
それは、ブログでも綴っていましたので、
下記からご覧ください。

 

 

2010年8月20日
工房88日目 長野の500円硬貨
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/776751.html

 

 

実は、高校時代に購入したハードカバーは、
残念ながらどこかに失ってしまっていましたので、
大人になってから、神田の古本屋で、

 

 

 

 

見つけて再度購入したものです。
この物語を読み直す時は文庫本の方にして、
こちらのハードカバーは、記念に残しています。

 

 

今年の研修出張の際にも、
文庫本を持参して、読み直しました。
もう何度目になるものでしょうか。

 

 

実際に戸隠山までは行けなかったものの、
“今、同じ長野県にいるんだなぁ”
とつくづく感じたものです。
といった、ちょっとした「おもひで」でした (^_^)v

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート