Home > 一覧 > すくすく >  千葉県での研修会は中止の上、延期が決定(第7回・千葉市)、『ハンドブック』は校了しました!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2025年7月30日(水)
工房5546日目

千葉県での研修会は中止の上、延期が決定(第7回・千葉市)、『ハンドブック』は校了しました!

この度、千葉県様・船橋市様・柏市様主催、
千葉県民生委員児童委員協議会様実施により、
「令和7年度 事例検討研修会」が開催されていました。

 

 


≪千葉県≫

 

 

今年度の研修会は、昨年度と同様、
集合型・対面型研修となり、研修の後半には、
少人数による意見交換も実施されました。
いよいよ本日、その第7回が、
「千葉県教育会館」で開催される予定でした。

 

 


≪千葉市≫

 

 

 

 

午前9時30分前、弊社最寄駅に到着。
猛暑の記録が更新されていきます。
今日が一番暑く感じます。

 

 

 

 

ラッシュが終わった改札を通り、

 

 

 

 

夏の雲を見上げて汗を拭きながら、

 

 

 

 

JR西船橋駅までやってきました。

 

 

 

 

ここからは、JR総武線で千葉駅まで移動です。

 

 


 

 

急病人対応でJR線が5分ほど遅れていましたが、

 

 

 

 

千葉駅まで進んできた際、
主催者様より連絡が入りました。

 

 

今朝ほど、カムチャッカ半島で発生した
マグニチュード8を超える地震により、
日本には津波注意報が発令されていたのですが、
その後、日本の特に東海岸一帯に
津波警報が発令されるに至りました。
その結果、JR線も、外房線などが運休を始めます。
本日の第7回の受講対象は、
館山市・木更津市・鴨川市・君津市・富津市・
袖ヶ浦市・南房総市・鋸南町と、
警報発令の対象地域が含まれていることから、
主催者の千葉県では、中止を決定しました。
弊社は、千葉県民生委員児童委員協議会様とご相談し、
9月2日(火)に、この第7回を振替実施することで
調整を始めることとなりました。
今後、対象の市町にご連絡が進むとのことでした。

 

 

私自身は、そのまま事務所に戻ることとなりました。
そこで、これまで作業を進めてきた
千葉県民生委員児童委員協議会の
『民生委員・児童委員の活動ハンドブック』の校正作業を仕上げ、
校了という形でご報告しました。

 

 

 

 

このハンドブックの事業は、平成22年の開業以来、
通算1360本目のお仕事でした。

 

 

本日の研修会で、皆様にお会いはできませんでしたが、
何よりも安全が第一です。
9月にあらためてお目にかかれることを楽しみにしています。

 

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, , , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート