すくすく日記&ニュース
すくすく
2025年7月22日(火)
工房5538日目
工房PCメンテナンス中~ (#^.^#)
弊社事務所で使用しているPCは、
コンピュータ専門店のPCデポで購入し、
アフターケアも受けています。
会員として登録していますので、
メンテナンスもお願いできます。
前回パソコン本体を持ち込んだのは、
2024年5月26日のことでした。
当時のブログ記事は、下記をご参照ください。
工房5116日目
工房PCメンテナンス中~ (#^.^#)
https://www.koboizumi.com/wp/blog/76558/
その後、1年とちょっとが経過しましたので、
本日、あらためて持ち込むことといたしました。
というのも・・・
パソコンを起動して、
エクスプローラーを開くと、
各ドライブの稼働状況が分かりますが、
Cドライブがご覧のように真っ赤でした。
これまで、かなり意識的に、Dドライブに移したり、
外付けハードディスクやクラウドに逃がしていたのですが、
なぜかこのような状態になっていました。
その原因を確認する意味もあってのメンテナンスです。
本体をまずは外しにかかります。
背後のケーブル類は、あとで復旧する際にわかるように
簡単にタグ付もしておきました。
本体を外したあとは、ノートPCに再接続します。
これで、ノートPCを媒介に、
スクリーンでも見ることができます。
本体は梱包をして、
さっそくPCデポに持ち込みました。
いつも担当してくださるスタッフさんと、
実際目の前でPCを立ち上げ、
Cドライブ内容の確認なども進めました。
かなりアプリケーションが幅をとっていることはわかります。
ただ、ここまで真っ赤ですと、稼働にも支障が出かねません。
Windows10のサポートも10月には終了してしまいますので、
8月に入り、私が出張などに出かけている期間を利用して、
Windows11への書き換えや、
本体のメンテナンスを本格的にしていただくこととなりました。
メモリの増設やSSDの容量アップも図りますので、
今後、「研修企画工房ネット」などでの映像制作でも
支障をきたすことは無くなるだろう、
ということでした。
あらためて8月の初旬に持ち込むことといたします (^_^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
- 前の記事
「兵庫県「新任民生委員・児童委員研修会」『県研修』の御提案書制作開始!」 - 次の記事
「富山市の研修会にともない赤入れ作業を進めました!」