すくすく日記&ニュース
すくすく
2025年7月2日(水)
工房5518日目
法人会計ソフトのガイダンスを受講しました (^_^)v
今年度から、弊社の会計部分については、
顧問税理士さんに御依頼する方法から、
弊社内部で実務を担うスタイルに変更しています。
それにともない、この度、
クラウド会計ソフトのfreeeと年間契約を締結しました。
今後、日々の入力業務を進めていくこととなりますが、
その前に、ソフトを稼働させるための初期設定が必要です。
ただ、私も含め、多くの方は、
会計や税務を専門にしているわけではありません。
そこで、まったくの初任者向けに、
このソフトの特長や取り扱い方について、
ガイダンスを受けることとなりました。
このガイダンスは、freee会計ソフトを導入した人が
全員受講しなければならないものです。
複数の開催日から選択できるのですが
弊社は、昨日、エントリーをいたしました。
開会時間は正午。
その10分前から入室できるということで、
さっそくにZoomを起動し、入室いたしました。
ガイダンスは1時間で終了しましたが、
今後は、実際にソフトを起動して、
基本情報などの入力に移ります。
ガイダンスの講師からは、
「ほとんどソフト側でしてくれます。
難しいことはありません。
ただ、多少手間がかかります」
と言われました。
そういった煩わしさは厭いません。
本日のガイダンスを思い出しながら、
まずは今度の土曜日に、
基本情報の入力作業から
始めていきたいと思っています (^_^)v
余談ですが、
こういった研修・講習の
受講をする側になるのは、
そう滅多にできる経験ではありませんでした。
不安とワクワク感が入り混じっている感覚。
でも、これは、弊社が担当させていただく
研修会の受講者心情そのものなんだろうと思いました。
受講者としての、よい経験もさせてもらえたと思います。
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか? よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
- 前の記事
「今期の算定基礎届を電子申請いたしました!」 - 次の記事
「千葉県で研修会が開催されました(第4回・千葉市)!」