すくすく日記&ニュース
すくすく
2024年11月14日(木)
工房5288日目
青森県八戸市に滞在中です!
八戸市民生委員児童委員協議会様主催、
八戸市様共催による
『令和6年度八戸市民生委員児童委員研修大会』が、
いよいよ今明日、11月15日に迫ってきました。
この度の研修会では、青森県八戸市内の
区域担当民生委員・児童委員、
主任児童委員の皆様等を対象として開催されます。
そこで本日、八戸市に前乗りするべく出発しました。

≪青森県≫

≪八戸市≫

実は今回の八戸市への出張のあと、
千葉県に帰社はせず、そのまま山形県に横移動し、
来週は一週間にわたり、山形県に滞在することとなっています。
通算10日間に渡る出張の初日が本日です。
弊社最寄り駅には、9時すぎに到着。

すでに通勤・通学ラッシュは終わっています。
静かになった改札を通って、

一気に大手町駅まで移動いたしましょう。

35分ほどで大手町駅に到着。

ここから東京駅までは、徒歩移動です。

丸の内OAZOの地下道を進んでいきます。
今の時間は、飲食店も開店準備の際中。
静かな地下道を歩いて行きます。

しかし、静かだったのはここまで。
東京駅の改札を通ると、

それはそれは、すごい人出。

大混雑のコンコースを進み、
新幹線の改札(こちらも大混雑)を通りました。

ここから八戸駅までは新幹線での移動です。

本日は、はやぶさ号に乗車します。
約3時間の旅です。

列車が入線してきました。
では出発いたしましょう!

定刻通り、東京駅を出て、

しばらくは山手線と並走し、
どんどんと列車は北上していきました。

今日は本当に良い天気になりました。

盛岡駅を出たところでは、
岩手山の全容を見せてくれていました。

車内では、明日の準備作業などを進めていました。
そうこうしているうちに、八戸駅に到着しました。

ここからは在来線の八戸線に乗り換えます。

まずはホームからエスカレーターでコンコースへ。

新幹線の改札を出て、

コンコースを歩いて、

あらためて、在来線(八戸線)の改札を通りましょう。

ここからは単線の在来線に乗り換えです。

すでに入線していた列車に乗車しました。

移動時間は8分ほどですが、
1時間に1本しか走っていませんので、
無事に乗車できてホッとしました。

ワンマンカーなので、
降車する際には、運転席がある前方車両の、
この扉しか開きません。

そしてようやく、目的地の本八戸駅に到着しました。
改札を出ようと、ホームを進み始めると、

長い階段はあるのですが、
エレベーター設備がありません・・・。
重いカートは、自分でかついで降りていきました (^^)v

改札を出て、ホテルに向かいましょう。
といっても、

駅を出たところ、

そのすぐ隣にホテルはありました (#^.^#)
チェックインを済ませ、
部屋で荷解きをしたあと、
明日の会場までの動線確認をするために、
あらためて外出しました。

本八戸駅のコンコースには、
鯉が生息しています(笑)

その横にはご覧のようなプレートが。
こういった一言メッセージや情報が、
あちこちにあるそうです。
動線確認がてら見に行ってみましょう。

こんな看板も(笑)
難しい方言なのかしら?

ホテルと反対側の出入り口から外に出ると・・・

目の前にまっすぐな道路が走っていました。

そのなか、閉まっているシャッターにもメッセージ。
その他にも、たくさんありました。








この道の先には、市役所もあるようです。

八戸市役所、大きな建物ですね。

実は、この市役所の隣に、

八戸城址などもありました。

その横に、ご覧のような表示。
ここですね!
ゆっくり歩いても、10分あれば到着できることがわかりました。

こちらが、明日の会場となる
八戸市公会堂です。

ボードには、今月の開催プログラムがびっしり。

11月15日欄には、弊社が登壇する会合の予定もありました!

では、これからは、今夜の食事と明日の朝食を買うべく、
もうしばらく外を歩くことにしましょう。

この時間でも、かなり陽が陰ってきました。
やはり東北地方の青森県、
日没が早いなぁと思いました。

ホテルまで戻ってきましたが、

すぐには戻らず、

直ぐ近くのスーパーマーケットで、
買い物を済ませました。

綺麗な夕焼けもみられました。

月もはっきりと見えました。
買い物を終えて、ホテルに戻ってきました。

ホテルの部屋に戻ると、
窓の外に、今迄いたスーパーマーケットが見えました。

明日は曇りの予報です。
でも、雨の心配はありませんね。
気温はかなり低いですが (*’▽’)
明日の研修会が修了したあと、
後泊をして、
土曜日に山形県に向けて移動することにしています。

山形県に滞在する際の衣類などを詰めた
キャリーバッグを宅急便にあずけていました。
13日に預けたのですが、
もう本日(14日)、山形県に到着していました。
これで無事に研修も開講できそうです (^^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「横浜市栄区の研修会資料が完成しました!」 - 次の記事
「青森県八戸市で研修会が開催されました!」







