すくすく日記&ニュース
すくすく
2023年10月7日(土)
工房4884日目
秋田県を出立いたしました!
秋田県社会福祉協議会様主催による
「研修担当職員研修」が
昨日無事に修了し、
いよいよ本日、出立することとなりました。

今回の出張期間中、
なぜか毎朝、午前4時に目が覚めていました。
特段緊張していたわけではないのですが、
まぁ、年齢のせいでしょうね(笑)

時間もあることですし、
そしてホテルの館内には、
コインランドリーもあることですし、
洗濯してしまうことにしました。
こうすれば帰社後の面倒は減りますね (#^.^#)

午前9時前、ホテルをチェックアウトしました。
これまでも、秋田県への出張に際しては、
いつもこちらのホテルを利用していましたが、
新型コロナウイルス感染症拡大にともない、
当ホテルが宿泊療養施設に指定されていたことから、
実に3年ぶりの利用となりました。
しかし、その間も、ホテルスタッフの皆さんは、
実務訓練を怠っていなかったと思います。
これまで以上に高品位のサービス提供をしていただきました。
お世話になりました。

今朝も、晴れ間がのぞいたかと思うと、
強い雨が降ったりと、非常に不安定でした。
ちょうど雨があがったところで、移動を開始。
駅前のアーケードまでやってきました。

土曜日の朝、お店は開店前、ということもあり、
閑散としています。

しかし、駅舎が近づくにつれ、
人は多くなってきます。
そう、私のように、出発する人も多いということでしょうね。

秋田犬くんにお別れをし、

なまはげさんにもお別れを告げ、

竿灯にもお礼をいいました。
ただ、出発まで、まだ多少時間はありますので、

あまり来たことのない、東口側に歩いてきました。

こちらの方には、住宅街が広がっていますね。

NHK秋田放送局の社屋もあります。
毎晩、ホテルでNHKのニュースを見ていましたが、
その際に、秋田駅周辺のライブ映像が流れていました。
ここから撮影していたのですね。

さて、名残は惜しいのですが、
そろそろ改札を通ることといたしましょう。

秋田駅からは、新幹線で上野駅まで一本です。

まずは大曲駅まで移動して、
そこでスイッチバックのように進行方向を変えます。
したがって、最初の30分ほどは、
座る座席の後方に向かって、列車は走っていくこととなります。

復路は、10時7分発のこまち18号。
4時間かけて上野駅に向かいます。

列車が入線してきました。
併せて、雨も強くなってきました。
では乗車いたしましょう!

定刻通り列車はスタートしました。
しばらくの間は、どんよりとした雲の下を走りました。

しかし、次第に空には雲間が現れ始め、

東京が近づくにつれて、
晴れ間が広がっていきました。

午後2時すぎ、上野駅に到着しました!

といっても、ここが終点ではありません。
ここから千葉県に移動いたします。

パンダさんにも「ただいま」を言って、
東京メトロ銀座線、東西線、東葉高速鉄道を乗り換え、
事務所に帰社したのは、午後4時前でした。
今回の研修会も、無事に修了いたしました。
受講された皆様、そして主催者様、ありがとうございました! (^_^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「秋田県で研修会が開催されました(2日目)」 - 次の記事
「群馬県の研修会資料(集合型研修)が完成しました!」







