すくすく日記&ニュース
すくすく
2016年10月13日(木)
工房2334日目
宮崎県で研修会(2日目)が開催されました
本日、宮崎県社会福祉協議会様主催、
『職場研修企画者養成研修』(2日目)が開催されました。
今回の研修は、
9月5日・6日に開催された前期課程を受けてのもので、
本日と明日の2日間にわたって実施されます。

午前5時に起床。
ホテルを出て、

ホテルを見上げ、

高千穂通に出ると、ご覧のとおり、まだ真っ暗で、

やけにヒンヤリする空気を感じながら、

最寄りのコンビニエンスストアで朝食を買い求め、
ホテルにもどってきました。

朝食を食べながら天気予報を見ると、
九州全般に曇り空。

宮崎県内も、今日は曇りの一日になりそうですね。

午前8時30分、では出発することといたしましょう。

タクシーで会場に移動する途中に気づきました。

今日の運転手さん、映画鑑賞がご趣味のようですね (*^-^*)

宮崎県福祉総合センターに到着しました。

講師控室で最終準備を進めました。

午前9時30分に開講しました。
研修2日目の始まりです。
午前中は、研修企画立案の体験をしていただきました。

研修ニーズを探り出し、研修企画を立案したら、

それを模造紙に整理していきます。
今回の場合、この模造紙が開催要項代わりになります。

グループメンバーで様々な意見交換を進めながら、

描き始めました。







皆さんで力を合わせた力作が、以下のとおり完成しました!

第1グループ

第2グループ

第3グループ

第4グループ

第5グループ

第6グループ

第7グループ

第8グループ

第9グループ

第10グループ

第11グループ

第12グループ

第13グループ

完成したポスターは、会場の後方に並べていただきました。

今回はあくまで体験、練習なので、
「なんでもありです、NGはありません」
と申し上げたところ、講師に私の名前を入れていただきました(笑)
おまけに似顔絵入りでした (#^^#)

後半には、年度研修計画づくりを進めました。

年間スケジュールのシミュレーションですので、
今回は、平成29年度の計画づくりにチャレンジしていただきました。




午後3時30分、無事に研修が修了いたしました。
受講した皆様をお見送りし、私も主催者様とお別れして、
タクシーで移動を開始しました。

運転手さんと楽しく話しているうちに、

宮崎ブーゲンビリア空港に到着しました。

宮崎空港の良いところ。
ご覧のように、すごく賑やかなところです (^^)v

早めの夕食をレストランで食べた後、
展望デッキに昇ってみました。

たくさんの航空機が駐機していました。

展望デッキにも1台、駐機しています(笑)
これは飛びませんが・・・。

保安検査場を通ると、中と外との間に、
ご覧のような内線電話。
出かけるまでのしばらくの時間、別れを惜しめますね。

気が付くと、18時15分発の飛行機が、
使用機遅れのため、18時30分出発に変更になっています。

搭乗カウンターの近くにいると、
なんとこの後、さらに出発が遅くなり、18時40分となりました。

ようやっと乗り込むことができました。

今日の機内は、5割くらいの利用率でした。

宮崎空港の光にお別れをしました。

1時間15分後、羽田空港に到着しました。
なんと寒いこと寒いこと。

航空機から降りた後は、電車移動です。
京浜急行を利用しました。
結果、帰社したのは、午後10時すぎとなりました。
受講した皆様、お疲れさまでした!
また主催者の皆様、ありがとうございました!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキングへ
- 前の記事
「本日は、宮崎県での研修会(2日目)に臨みます」 - 次の記事
「静岡県で意見交換会に臨みました」







