すくすく日記&ニュース
すくすく
2016年9月2日(金)
工房2293日目
山形県で研修会(2日目)が開催されました
本日、山形県社会福祉協議会様主催、
「平成28年度中堅職員キャリアアップ研修課程・第2期」の
2日目が開催されました。

午前5時に起床。朝食を買いにホテルの外に出たところ、
ご覧のように、秋の空が広がっていました。
確かに、ヒンヤリする朝だったのですが、
日中は、なんのなんの、33度まで気温が上昇したのでした。

今回もお世話になったホテル。
すっかり定宿化しております (*^-^*)

街はまだ寝静まっている時間。

駅前には、たくさんのビルが立ち並んでいます。

シンと静まっている街も、
日中はたくさんの人が行き来します。

朝食も買い物求めました。
ホテルにもどって出発の準備です。

東北地方はよい天気。

山形県内も、暑くなりそうです。

午前8時45分、ホテルをチェックアウトして、
タクシーでいざ、出発です!

10分少々で、山形県総合社会福祉センターに到着。

講師控室で、時間まで最終準備です。

午前9時30分開講。
昨日の疲れも見せず、皆様元気なお顔で集まりました。

研修会2日目は、啓発科目、行動指針、
そしてキャリアデザインシート作成と続きます。

すでに、すっかり打ち解けた仲間同士、
前向きな話し合いが続きました。

中堅職員としての啓発課題を出し合いました。

午後からは、行動指針づくり。

中堅職員として、どのようなことを大切にしたいか、
何に留意すればよいかを、付箋紙で書き出します。

それをジャンル分けし、

イメージを膨らませて、模造紙に整理していきました。

14グループ、それぞれの成果が壁一面に広がりました。







その後、2日間の研修会を振り返りながら、
キャリアデザインを作成し、今後への指針としていただきました。

午後4時30分、すべてのプログラムを修了しました。
受講者の皆様とお別れし、主催者様にもお礼を申し上げ、
タクシーで出発しました。

午後5時すぎ、山形駅に到着。

では、つばさ号で帰路につきましょう。

改札を通り、夕食の駅弁を購入しました。
帰りに車中では、来週の研修会の準備を進める予定です。
(疲れて、眠ってしまうかもしれませんが・・・)

知事、お世話になりました!
私、また再来週、山形県に戻ってまいります!

時間になりました。
帰路につくことといたしましょう。

つばさ号も入線してきました。

約2時間30分の旅。
車窓からは、次第に暮れなずむ街が見えていました。

午後8時40分、上野駅に到着。

つばさ号ありがとう!

上野のパンダさんにも、「ただいま!」のご挨拶。
ここから在来線で千葉県船橋市まで。
帰社したのは、午後10時30分のことでした。
この度の研修会を受講した皆様、
大変お疲れさまでした!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキングへ
- 前の記事
「本日は、山形県での研修会2日目です」 - 次の記事
「万全の態勢で備えます!」







