すくすく日記&ニュース
すくすく
2015年12月2日(水)
工房2018日目
島根県松江市で研修会が開催されました
本日、島根県民生児童委員協議会様主催、
『平成27年度中堅民生委員児童委員研修会~応用編~』が
開催されました。
昨日の浜田会場に続き、本日は松江会場での開催です。

今回宿泊したホテル。研修会場に近いということで、利用してみました。

今日のお天気は・・・、次第に崩れていきそうですが、
受講者の皆様が帰る頃合いに雨は降ってほしくないなぁ・・・

JR松江駅を起点にした場合、

駅舎隣の一畑百貨店沿いの交差点を左折すると・・・

研修会場に向かう、くにびき大橋に出くわします。

300メートル弱の橋。のんびりと歩いてみました。

街並みを一望しながら、数分かけて歩き切ると、

本日の研修会場が見えてきました。

くにびきメッセに伺うのも、今年の8月以来です。

今いるのは、ココ。

では入館いたしましょう。

本日も、付き合った一番奥の多目的ホールが会場です。

主催者様にお会いし、控室で最終準備を進めました。

午前11時10分、私の登壇時間が参りました。
本日は、島根県東部地域の民生委員・児童委員の皆様78名が
一堂に会しました。

午前中は基調講義として、私からお話をさせていただき、
午後に入ったところで、グループワークに移りました。

前半のワークは、ご自身のこれまでを振り返りながら、
福祉課題の共有方法を話し合いました。

休憩をはさみ、後半のワークでは、
地域資源さがしを行いました。

生活上の問題を解決するために、
地域のどのような人達とつながればよいか、
いろいろな可能性を考えました。

模造紙に整理した成果を、最後は壁一面に貼り出しました。

それぞれに、ユニークでオリジナリティに富んだ作品が完成しました。

たくさんのアイデアが盛り込まれていますね。

研修会が修了し、皆様がお帰りになる際に、
自由に観覧していただきました。

私も主催者様とお別れし、タクシーにて空港へ。

出雲縁結び空港に到着。この時間あたりから雨が降り始めました。

空港でチェックインを済ませ、荷物を預けて、

空港3階に上がっていき、

晩御飯を食べ(笑)、

保安検査場を通って、搭乗ゲートを通過しました。

フライト時間は、1時間とちょっと。

あっという間に羽田空港に到着。

荷物をひきとり、このあとも、電車で移動を続けました。
島根県での2日間にわたる研修会も無事に修了。
また来年、お伺いいたします!
このたびは、ありがとうございました!
そして皆様、お疲れさまでした!
タグ:くにびきメッセ, 児童委員, 島根県, 松江市, 民生委員, 研修会
- 前の記事
「島根県松江市に滞在中です」 - 次の記事
「本日は、事務所在勤日です」








