すくすく日記&ニュース
すくすく
2016年8月9日(火)
工房2269日目
岐阜県岐阜市で研修会(1日目)が開催されました
本日、岐阜県社会福祉協議会様主催、
『平成28年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程
~チームリーダーコース/B日程』が開催されました。
先週、大垣市で開催されたA日程に続き、
2度目の岐阜市での開講です。

午前5時に起床。
岐阜市は日の出を迎えたばかりの時間帯。
この写真を見ると涼し気ですが、
実は朝の段階から、相当暑いです ( ;∀;)

今回宿泊しているホテルリソル岐阜を出て、
少し周辺を歩いてみることにしました。

早朝ということもあり、静まり返っている街。

問屋がたくさん集まったアーケードが縦横無尽につながっています。

エリアとしては、1丁目から4丁目までアーケードも分かれています。
一体、何軒くらいお店がはいっているんでしょうね?

ご覧のようなビルの一角に、

素敵なポイントがあったりして、素敵ですね。

大きなアーケード街。

日中は、すごい人で賑わうそうです。

そう、この界隈は、名鉄岐阜駅を中心に広がったエリア。
ロフトなどもあり、若い人もたくさん集う場所です。

ぎふ長良川鵜飼を世界の無形文化遺産へ。
実現するといいですね。

さて、ではそろそろホテルに戻って、
出発の準備をいたしましょう!

戻る途中、ちょっと気になる一角へ。
こういう横道に入った場所って、
実は大好きです(*^-^*)

今日は全国的に猛暑となる予報。

岐阜県岐阜市も、37度くらいまで気温が上昇するようです。

午前8時30分、タクシーで会場に移動することとしましょう。

約10分で会場に到着です!

では入館いたしましょう!

県社協の担当者様とも合流で、準備を開始しました。

私も講師控室で、支度を進めました。

午前10時、研修会初日がスタートしました。
本日は、79名が参加。14グループに分かれていただきました。

先週に引き続き、キャリアパス対応生涯研修課程の
プログラムに沿って、講義や個人ワーク、
グループワークが進んでいきます。

グループメンバー同士は、初めて出会う方ばかり。
でも、あっという間に緊張も解け、話し合いが進みます。

本研修課程は、かなりのハードワークになります。
初日の今日は、午後5時まで続きました。

初日修了後、皆様を見送り、
私も主催者様とお別れして、
タクシーでホテルにもどってきました。

明日も、今日とほどんど変わらず、
猛暑の一日になりそうです。
受講される皆様、気をつけてお越しくださいね!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキングへ
タグ:キャリアパス対応生涯研修課程, 岐阜市, 岐阜県, 研修会
- 前の記事
「本日は、岐阜県岐阜市で研修会(1日目)に臨みます」 - 次の記事
「本日は、岐阜県岐阜市で研修会(2日目)に臨みます」







