すくすく日記&ニュース
すくすく
2016年8月5日(金)
工房2265日目
神奈川県で研修会が開催されました
本日は、神奈川県民生委員児童委員協議会様主催、
「平成28年度 課題別集中講座」に登壇いたしました。

今日の関東地方は、湿度の高い、暑い一日でした。
弊社最寄り駅を出発し、日本橋まで出てきました。

ここから、都営浅草線・京浜急行鉄道に乗り換えて、

横浜駅に到着しました。

海が近いこともあるためか、
横浜は、ムシムシする暑さです。

あいかわらずですが、人が多いですね (#^^#)

駅舎を出て、移動sを開始しましょう。

少し歩いて、クルリと振り返った風景がこちら。
JR横浜駅舎は改築中です。

神奈川県への出張の際の昼食は、
いつもここと決めています (*^-^*)

エネルギーを充てんしたところで、
では、神奈川県社会福祉会館に入館いたしましょう!

主催者様と最終の打ち合わせを終え、
講師控室で本番を待ちます。

午後12時45分、開講いたしました。
本日は、35名が参加。6つのグループに分かれていただきました。
今年度のテーマは、
“研修の内容をみんなに伝えよう
~「伝達研修」の楽しさを知ろう~”
です。

まずは、基調講義として、私から皆様に
お話しをさせていただきました。

その後、個人ワークやグループワークで、
ご自身の民児協定例会等の場を想定して、
ロールプレイを行い、自分たち同士で理解を深めていきます。

その後、今日のお話をもとに、
伝達研修のロールプレイを実施しました。

今日は、あくまで経験を積むということ、
理解することを第一義に、
練習のつもりで、相互発表していただきました。
今回の研修会は、10月17日に開催される後期課程に続いていきます。

受講者の皆様を見送り、
主催者様ともお別れをして、
会館を後にしました。

横浜駅に戻ってまいりました。

では帰社することといたしましょう。
明日は、神奈川県逗子市の小笠原学園で講座を開講します。
午前4時起床ですので、今夜は早めに休む用意しますね。
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキングへ
- 前の記事
「本日は、神奈川県で研修会に臨みます」 - 次の記事
「逗子に近づいていく」







