Home > 一覧 > すくすく >  暖簾 ~後編~

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2010年5月20日(木)
会社設立まで あと6日

暖簾 ~後編~

【ライブドアブログからの移植記事】

 

 

 

難しい字ですね。
これで、「のれん」と読みます、の後編です。

「のれん」が “信用”を示すようになった証拠に、
いろいろな表現が今も使われていますね。

「暖簾をあげる、暖簾をおろす」
「暖簾を守る」
「暖簾にかかわる」
「暖簾を譲る、暖簾を分ける」 などなど。

おもに商家の浮き沈みを示す代名詞になっています。
日本では、暖簾をくぐってきた人を、
「客人」として扱う暗黙の了解がありました、

つまり、暖簾をくぐらない限り、
それは自分たちが対応する必要のない他人と、
判断できたんです。

サービスの契約関係がはっきりさせられる意味では、
暖簾の外と内の境目というのは、合理的ではあります。

遅くなりましたが、このあたりは、
「暖簾の歴史」(有限会社横浜ビークリエイト)
のサイトからの受け売りです。すみません。

 

http://www.totaco.jp/noren/html/noren_ara.html

 

てなことで、続きは 「番外編」へ。

チャンネル変えないでね。


タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート