すくすく日記&ニュース
すくすく
2018年5月12日(土)
工房2910日目
逗子+湘南台=フルコース開講 (^^)v
毎週土曜日に開講しているカルチャーセンターの講座。
神奈川県逗子市の小笠原学園は、第1・3土曜日、
神奈川県藤沢市の湘南台カルチャーセンターは、
第2・4土曜日ですが、
5月の第1土曜日は、ゴールデンウイークということで、
本日(第2土曜日)に振り替えとなっていました。
ということで、本日は、
小笠原学園と湘南台カルチャーセンターの
計3講座のフルコースの一日となりました~。

午前3時30分に起床、支度をして、出発しました。
弊社最寄り駅近くのスーパー前。
午前4時50分頃ですが、
すでに配送のトラックが走っています。
こういった物流がスムーズに行われているからこそ、
私たちは当たり前のように、買い物ができるのですね。
本当にありがたいことですね。

駅舎近くを通った時に、朝焼けが見え始めました~。

最寄り駅に到着。

まずは、昨日仕上げた宮崎県の研修会資料を入れた
レターパックを投函。

駅前の駐輪場に自転車を停めます。
土曜日の早朝ということで、ガラガラですね~(*^-^*)

では、駅舎に入りましょう。

始発電車は間もなくやってきます。
ここから、東京メトロ東西線の日本橋駅まで行き、
東京メトロ銀座線に乗り換えて新橋駅へ。

地下道を移動して、JR新橋駅の改札をとおり、

地下5階まで降りて行きます。

エスカレーターの途中には、
グリーン車を使おうキャンペーン(勝手に名付けました)の
ポスターが・・・

ポスターが・・・

ポスターが・・・

ポスターが・・・って、グイグイ責めますね~(笑)

弊社最寄り駅を出発して、ここまでで1時間ほど。

JR横須賀線でさらに1時間で、

逗子駅に到着しました。
いや~、よい天気ですね~。

朝食をとった後、駅前のスタバで一休み。

逗子銀座をトコトコ歩いて、

いつものコンビニでコーヒーを購入しようと思ったら・・・

え! 5月30日(水)で閉店!?
こんな街中なのに、逗子銀座の中央なのに、
コンビニが閉店するなんて~ ( ;∀;)

葉山方面に移動する道。
この左手の工事中のエリアには、
これまで中華料理店がありました。
『モヤモヤさま~ず』でも紹介されていたのですが、
もうすっかり無くなっています。
どんな場所にも、流行りすたれがあるのですね。

小笠原学園に到着しました!

ドンドンと新しい講座も誕生しています。
皆さんもぜひお越しになってみてくださいね (^^)v

教室の準備も完了しました。

「朗読入門」は第233回、
「声の演技術」は第274回を迎えました。

生徒の皆さんと楽しんだ後、
新逗子駅から京浜急行で上大岡駅に移動し、
横浜市営地下鉄に乗り換えて、

湘南台駅に到着。

湘南台カルチャーセンターに入館し、

教室の準備も完了しました!

『ボイスアクト講座』は第288回を迎えました。
今年の後半、12月いっぱいまでの予定が固まりましたが、
8月お盆時期の休館にともなう振替日を一か所と、
9月、小笠原学園の学園祭にともなう振替日を一か所、
生徒の皆さんと相談して決定しました。
これで、12月末までに開講日が確定しました。
このように、毎週、
楽しいカルチャーセンター講座に臨みます。
生徒の皆さんに元気をいただいてま~す (*^-^*)
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
タグ:ボイスアクト講座, 声の演技術, 小笠原学園, 朗読入門, 湘南台カルチャーセンター
- 前の記事
「ウォーキング・シンキング」 - 次の記事
「今月は週一ペースです (^_^)v」







