すくすく日記&ニュース
すくすく
2017年10月18日(水)
工房2704日目
秋田県秋田市に滞在中です
この度、秋田県委託、秋田県社会福祉協議会様実施の
「平成29年度指導者研修Ⅰ(組織性)」に登壇するため、
本日から秋田県秋田市に移動いたしました。

本日は、久々にスッキリとした青空が広がりました。
木々も、紅葉が進んでいますね。
それだけ気温が下がっているということです。

午前9時30分、弊社最寄り駅に向かいました。

改札手前では、ホワイトボードで遅延の情報が。
私が向かう側とは反対方向の線ですが、
朝方のJR線のダイヤ乱れが影響していました。

では、出発いたしましょう!
まずは上野駅へ。

上野駅前も、青空が広がり、気持ちよかったです。

コンコースでは、
旅行中に撮影した写真の展覧会が開催されていました。

新幹線の改札を通る前に、写真左側のエスカレーターを昇り、
エキュートで昼食を購入することにしました。

エキュートのエントランスには、
香香のイラストも (*^-^*)

今日は、こちらのお店でおむすびを購入しました。

パンダさんに。行ってまいります、の挨拶をして、

長い長いエスカレータを降りて行きます。

本日は、午前11時26分発のこまち号に乗車します。
新青森駅行きのはやぶさ号との連結車両で、
盛岡まで一緒に走っていきます。

こまち号は入線してきました。
では出発です!

大宮駅を過ぎたあたりでは、
まだご覧のように青空が広がっていましたが、

秋田駅が近づいてくるにしたがって、
残念ながら雲が広がってきました。
新幹線で3時間30分。
やはり時間の長さは距離の長さ、
日本の広さを感じますね。

秋田駅に到着。改札を通ると。。。

竿灯が出迎えてくれました。
前回、秋田県に伺ったのは、今年の5月末でした。
その後、夏の竿灯まつりが行われ、
もう東北地方は、紅葉真っただ中の季節になっています。
月日が過ぎるのは、本当に早いなぁと感じます。

駅のコンコースを歩いていきます。

外に出て、駅舎を振り返ると、
一番左橋のビルが、間もなく完成の見込みでした。
前回訪れた際は、まだ改装中だったのですが、
今月末にはオープンするそうですよ。

アーケードを通って、

いつも主催者様が準備してくださっているホテルに
チェックインしました。
部屋で荷解きを済ませた後、
夕食を買い求めて、ふたたび外へ。

千秋公園前の池は、ご覧のようにハスで一杯!
すすきも綺麗になびいていました。

駅に戻ってきて、少し構内を巡ったあと、
その近くのデパートの地下で、
夕食を買ってホテルに戻りました。

そろそろ日が沈みます。

やはり東北地方の日暮れは早いです(当たり前ですが・・・)

明日の東北地方は、全般的にお天気が崩れていきます。

秋田県内も、内陸の方は雨も降りそうですね。
秋田市内は、曇りの一日になりそうです。

今回の研修会は、明日と明後日の2日間に渡ります。
現在、風邪の後遺症で、咳が止まらなくなることがあります。
でも、クリニックを受診して、咳止めをもらっていますので、
研修会本番は、皆様にご迷惑をかけないようにしながら、
しっかりと登壇してまいります!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「地道が一番の近道」 - 次の記事
「本日は、秋田県での研修会に臨みます」







