すくすく日記&ニュース
すくすく
2017年8月29日(火)
工房2654日目
岐阜県羽島市で研修会(2日目)が開催されました
本日は、岐阜県社会福祉協議会様主催、
「平成29年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程
チームリーダーコース」のB日程・2日目です。

午前5時に起床。
ホテルの窓から外を見ると、どうやら雨が降ったようです。

雲の合間から太陽の光も漏れてきました。
雨はすっかりあがっています。

今日の日中も、30℃を超えるようです。

朝ごはんはしっかりいただきました。

では、会場に移動しましょう。
タクシーの運転手さんと世間話をしながら会場に向かいました。

会場に到着しました。

本日もどうぞよろしくお願いします!

主催者様と合流し、打ち合わせを行ったあと、
講師控室でスタンバイです。

一人では、ちょっと広かったので、
こじんまりと、島を作っていただきました (*^-^*)

2日目は、午前9時30分開講です。
グループメンバーは昨日と同じですが、
座る場所は、シャッフルしていただきました。

本日は、第4セッションの啓発科目からスタート。

まずは、事前学習シートを相互紹介です。



ついで、啓発課題の抽出とグループ討議に入りました。



昼食休憩をはさんで、午後からは、
行動指針の策定に入ります。

チームリーダーとして欠かせないこと、大切にしたいことを
互いに出し合いながら、模造紙に整理していきます。

立ち上がる人も出てきますし、
声も大きくなり、笑い声も混じって賑やかになります。






完成した模造紙は、会場後方のボードに貼り出しました。











行動指針が完成した後、
キャリアデザインを作成し、
無事に2日間にわたる面接授業は修了しました。

明日は、大垣市での研修会に臨むため、
千葉県に帰社せず、主催者様とお別れして、
タクシーで移動開始です。

車で20分ほどの距離でした。

大垣駅前に到着。久しぶりです。

前回と同じホテルに宿泊します。
まぁ、それにしても、残暑が厳しいこと。
明日も朝から研修会なので、
チェックインし、荷解きした後、
駅ナカのコンビニエンスストアで夕食を購入し、
あとは部屋にこもっております (*^^)v

明日も、お天気は崩れないようです。
その分、暑さも続きそうですね。
蛇足ですが・・・

長期出張用のスーツケース。
横の取っ手が以前に壊れ、
応急処理でテーピングしていたのですが・・・

今朝、とうとう、上部の取っ手もブレイク!
かなり長い間、ご厄介になったスーツケースですが、
酷使しすぎたかな・・・。
近々、新しいケースを購入するとして、
もう少しの間、付き合ってね (^^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「本日は、岐阜県羽島市で研修会2日目に臨みます」 - 次の記事
「本日は、岐阜県大垣市で研修会に臨みます」







