すくすく日記&ニュース
すくすく
2017年8月1日(火)
工房2626日目
茨城県で研修会が開催されました
本日、茨城県民生委員児童委員協議会様主催、
「平成29年度主任児童委員研修会」が開催されました。

午前5時に起床。
ホテルの窓から外を眺めると、曇り空です。

朝食を買い求めにホテルから外に出てみると、
ポツリポツリと雨粒も落ちてきています。

建物の1階にあるコンビニエンスストアのすぐ隣に、
「FMぱるるん」というコミュニティFM局のスタジオがあります。
千葉県の事務所でも、インターネットでこの放送が聴けます。
時々、楽しんでいたのですが、そのスタジオが身近にある、
ちょっと不思議な気分ですね (*^-^*)

天気予報を見ても、う~ん、降ったり止んだりというところです。

午前9時前、タクシーにて移動を開始しました。

本日の会場となる茨城県総合福祉会館に到着。
本当に久しぶりに訪問いたしました。

主催者様とお会いし、最終の打ち合わせを行い、
控え室でスタンバイいたしました。

午前10時に開会し、式典を経た後、
午前10時30分から登壇させていただきました。

本日は、茨城県内の主任児童委員、
約300名が一堂に会しました。

昨年の12月に一斉改選が行われ、
県内でも約3分の1の主任児童委員の皆様が
あらたに仲間入りされました。

一方では、長きにわたって、
主任児童委員活動を推進している皆様もいらっしゃいます。

そんな皆様が、今後、どのような方向に歩んでいけるか、

正午までの限られた間ではありましたが、
皆様とご一緒に考えてみました。





正午になりました。
皆様のこれからのご活躍をお祈りして、
講演を結びました。

皆様は、昼食休憩を挟んで、午後も研修会が続きます。
私は、ここで失礼をさせていただき、
タクシーにて水戸駅に戻ることとなりました。

午後12時30分頃の水戸駅。
会社勤めの方は、ちょうどお昼休みですね。

本日は、午後一番の特急列車で戻ることとなります。

たいへん、お世話になりました。
またいつか、お邪魔したいです。

特急列車内は、お昼間ということもあり、
乗客もそう多くなく、静かにゆったり過ごせました。

では、水戸駅を出発いたしましょう。

なんとなくですが・・・

雨を追いかけるように上野に向かっているように感じました。
雨が止んでくれません ( ;∀;)

上野駅に到着しました。

では、帰社することといたしましょう。
明日からは、福島県にでかけることとなっています。
この度の研修会を受講した皆様、
たいへんお疲れさまでした! (*^^)v
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v

人気ブログランキング
- 前の記事
「本日は、茨城県での研修会に臨みます」 - 次の記事
「本日から、福島県に出発いたします」







