すくすく日記&ニュース
すくすく
2017年6月22日(木)
工房2586日目
福島県で研修会(2日目)が開催されました
本日、福島県社会福祉協議会様主催、
「平成29年度地域介護専門職員研修
①地域アセスメント研修」の2日目が開催されました。

午前5時に起床。ホテルの窓から外を見ると、
朝日が昇り始めています。

この雲の広がり、ちょっと幻想的ですね。

東北地方、雲が多いものの、

福島県内は、次第に晴れ間も見えてきて、
日中はかなり暑くなるようです。

午前7時すぎ、ホテルをチェックアウトしました。

郡山駅に向かいます。

昨日同様、午前7時35分発の東北本線・福島行きに乗車します。

午前7時59分、二本松駅に到着しました。

ちょっと名残惜しいですね。
次回、このホームに立てるのは、8月の研修で、
再度福島県を訪れた時になります。

では、会場に向かいましょう。

タクシーに乗車します。

いつも前を通る文房具屋さん。
一度中に入ってみたいなぁ (*^-^*)

駅前道路の突き当りにある神社を右折すると、

和菓子屋さんがあります。
さすが城下町。ここに限らず、あちこちにありました。

男女共生センターに到着。では入館いたしましょう。

講師控室で最終準備を進め、

午前9時30分、2日目がスタートしました。

午前中と午後の前半は、地域資源を発見するワークショップ。

各グループで、事前課題として持参した事例を2つチョイスし、
それにもとづいて、話し合いを深めていきます。






討議後、グループ発表をしていただき、

私からも、コメントやアドバイスをさせていただきました。

午後の後半、いよいよ最後のワークショップです。

地域に対する夢や期待、希望といったものを、
(七夕も近いということで)短冊に書いていただき、

各自で作成した意見を模造紙に整理していきます。




完成した“作品”は、みんなで楽しみました。





午後4時30分、2日間に渡る研修は無事に修了しました。
主催者様ともお別れし、二本松駅に戻ります。

また8月にお伺いいたしますね (^^)v

電車が入線してきました。
では、乗車いたします!

郡山駅に到着後、私服に着替えて、
新幹線の改札をとおります。

新幹線が入線してきました。

出発進行! 福島県の皆様、またお会いしましょう!


そして、上野駅に到着しました。

ありがとう! 新幹線

ただいま、上野駅!

上野駅の駅員さんの古小堤会ですね、

日本橋までたどり着いて。
そこからは地下鉄に乗り換えました。
今回受講された皆様、たいへんおつかれさまでした。
ゆっくり休んでくださいね!
- 前の記事
「本日は、福島県で研修会(2日目)に臨みます」 - 次の記事
「確実に、着実に、送ります (^_^)v」







